地蔵尊に祈る青空の下。
八葉塔の特徴
八葉塔の裏には神秘的な裏仏が存在し、訪れる価値があります。
地蔵尊の巨大な石像が鎮座し、荘厳な雰囲気を醸し出しています。
転がる石に人の名前が書かれ、訪問者の心を打つ光景です。
横から見るとなんか泣いてる様に見えませんか?蕪島じゃ無いけど周りを3周回ったら御利益ありそうな気がします。
周辺の写真を掲載しました。
岩場の奥、開けた所に鎮座しています。宇曽利山湖・極楽浜に向かって座り、世界を見守っています。
霊場恐山のスーパースター、地蔵尊の巨大な石像です。恐山のなかでもひときわ噴気と硫黄にみちた場所のど真ん中にそびえるパワースポットです。近くまで行ってみると特によくわかる。なんとも頼もしい地蔵様です。途中の歩道が大雨などでかなりグタグタになっていますが、見通しの良い岩石ベースの荒れ地なので迷うことはないでしょう。
仏像の足元に転がる石、一個ずつに人の名前が書いてある。みんな、いろいろある。
真っ青な空に龍雲が現れました!奇跡の写真!
ここに娘が祀られてます。宇曽利湖に行けば会えた気持ちになります。
40年ぶりに来ました。当時より整備されているように思いました。小さな流れ小さな橋人生の節々に人は幾つもの橋を渡る積まれし石それは人それは命大きな石も小さな石も命たくさんの石たくさんの命ここに眠る永久に。
名前 |
八葉塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ここまで行くのは結構大変でしたよ八葉塔の裏に裏仏があるそうです。石碑がありみつけられませんでしたが、石碑の後ろに埋まってるのかも。