完全キャッシュレスで美味を満喫。
よかど鹿児島別館ビル(飲食店街)の特徴
食事中でも楽しめる、隣の店の揚げたてカレーパンが絶品です。
鹿児島の名物、抹茶とお餅が味わえるお店が集結しています。
完全キャッシュレス化された商業施設で便利に利用できます。
1度行くと見るものは特にないかなぁ室内待ち合わせとかに利用してる人多い感じでした。
ホールの感じは素敵でしたが、1階のトイレのドアがオシャレすぎて使用中の場合壁にしか見えずとても分かりずらかったです少し改良されたら良いなと感じました。
完全キャッシュレスです。キレイな施設です。お土産は、あまり期待できないです。
バスの待ち時間によく利用します。わらび餅ドリンクやぢゃんぼ餅等小腹を満たすのにぴったりです。ただEdyはファミマでチャージできるのですが、よく使うPayPayをチャージできないので少し不便です。
今回は食事見送りましたが美味しそうなお店沢山出ていますよ👍👍👍👍
山形屋へ御中元と忌明けの返礼品の発注へ。その前に鹿児島銀行本店ビルの商業施設「よかど鹿児島」へ。別館1階の鹿屋市漁協直営店のみなと食堂2号店にまっしぐら。開店と同時に入店、コロナ対策を施し、着席しお品書きを拝見。迷いながら定食Aをお願いしました。待つこと五分。勘八の味噌汁、錦江湾しか採れない姫あかえびのかき揚げと勘八ナゲット、勘八の刺身、勘八の頭の煮付け。味噌汁は勘八の出汁の旨味、刺身は山葵を身に載せ鹿屋産の甘い醤油に浸けコリコリの歯触り、姫あかえびのかき揚げは揚げたてのサクサクに軽く塩とえびの甘味、勘八の頭の煮付けは硬い骨以外は残さず、勘八ナゲットは、初めての味に、全てに満足の¥1300也。ごはんをお代わりしたかったしこれで焼酎を飲みたかったですね。満足、満足❗
みなと食堂2号店がよかど鹿児島にできたから行ってきた。10食限定赤バラ丼定食食べましたよ。カンパチの歯ごたえが抜群で美味しかった~。鹿屋まで行かなくても食べれるなんて嬉しいことです。ガソリン代179円って高過ぎ。
抹茶とお餅美味しかった隣の店のカレーパン お肉もコロコロ入って 揚げたてを貰えましたこれは、美味しすぎ。
時代にあった完全キャッシュレス化されたビルです。支払い方法は現金はダメで1階に入っているファミリーマートさえも現金払いはダメです。鹿児島の色々な良い店が出店されてます。
名前 |
よかど鹿児島別館ビル(飲食店街) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-239-5566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

必ず定食にあら炊きが付いてくる。キャッシュレス決済のみ対応の飲食店ビルで全ての店舗で現金決済が出来ないのが厳しいかもです。でも海鮮丼と桜エビのかき揚げは絶品でした。