金沢の冬、味覚の宝庫。
くすの樹 (KUSUNOKI)の特徴
冬季限定の香箱がにやのどぐろ蒸し寿司が絶品です。
熟成ぶりしゃぶと季節の天婦羅が繊細に楽しめるお店です。
掘りごたつのお席からのエムザ通りの景色が素晴らしいです。
冬季限定の香箱がに・のどぐろ蒸し寿司・鰤しゃぶのコースを予約して伺いました。前菜からデザートまでどの料理も衝撃的な美味しさで、忘れられない夕食になりました。苦手な食材の変更にも快く対応してくださり、大変有難かったです。店内の雰囲気や大将と女将さんのお人柄も素晴らしく、旅行の最後にとても良い思い出ができました。また必ず伺います☺️
東京方面から遥々と金沢に行った際、色々と調べた末にこのお店を選んだが正解でした。とても料理のセンスが高いお店で美味しい。写真を見て頂ければ伝わると思う。食べていて素材の良さとコダワリが伝わってくるが、決して敷居が高い訳ではない。またお醤油もとても美味しくて、思わず使っているお醤油屋さんの情報を教えてもらったほどでした。
金沢旅行中に伺いました。どれもそれなりに美味しかったですが、お値段とお味が釣り合っていないような…それなりのお味に高い料金…私の地元と比べるのがいけないのでしょうか………天ぷらで頂いた加賀野菜である椎茸と蓮根は地元の物と比べるのが烏滸がましい程、美味しかったです!
前に来たことのある娘夫婦一押しの店だったので予約しました。当日は私たちだけでしたが、金沢の海鮮と山菜を存分に味わいました。利き酒セットが良かったです。
蟹たっぷり土鍋ご飯が最高でした!注文してから作り出す炊き込みご飯は絶品。蟹の旨みとダシが凄く良い。銀杏とも凄く相性が良く初めて食べる組み合わせ。地酒の種類も豊富で日本酒好きな自分にピッタリな店。
旨い酒と旨い飯が食べれるのはここ。何度も訪問していてお気に入りのお店です。新鮮な魚介のお造り、季節の一品料理のセンスの良さはピカイチ。地酒も豊富で、どれも料理を引き立ててくれます!のどぐろの煮付けは一度食べたら病みつきです。
とにかくすべてのお料理が美味しいです。食事中ずっとしあわせを感じます。洋風茶碗蒸しが特にお気に入りです!ブリしゃぶも初めて頂きましたが、脂がものすごく乗っていて至福の時でした。のど黒の蒸し寿司はシャリにのど黒の旨味と脂が入ってこれまた日本酒と最高に合います。店内も井波彫刻の欄間をよく見れば見るほど精巧で趣があります。
料理のクオリティーが素晴らしい!一つ一つ丁寧な造りを感じられる。鮮度抜群の新鮮な、お造り盛り合わせ、四季折々を感じる会席に感動しました。金沢には何度か訪れていますが、もっと前に知っていたかったです。店内も大人の隠れ家の様な空間です。
金沢の友人に会いに行った時に招待してくれたお店です。ノドグロが美味しいと聞いていたのでとても楽しみにしていました。楽しみにしていた以上に美味しくて感動しました。こんなに美味しいはノドグロ初めて食べました。
名前 |
くすの樹 (KUSUNOKI) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-254-6846 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2023年元旦に訪問。料理は繊細で美味しかったです。お店の方の対応も素敵でした。黒龍の八十八も頂けました♪良い年始めになりました。