金沢名物の海鮮丼、近江町市場で!
近江町市場の特徴
金沢の観光名所、近江町市場では新鮮な海鮮丼が楽しめます。
幻の魚“ノドグロ”など、多彩な魚介類が揃い活気溢れる市場です。
衣服や日用雑貨も扱い、観光客にとっては魅力的なスポットです。
金沢の市場として有名な場所で、魚屋だけでなく海鮮丼を食べられる食堂と、観光名所の一つとなっている。通りは一本だけでなく、縦横に走る通りもあるので、ゆっくり見て回ったり、食事したりしてると1時間では足りないのではないだろうか。観光客価格のようなお店もあれば、安売り重視のお店おあるようなので、いろいろと見て回るだけでも楽しい。発送も出来るようなので、観光客のショッピングも何ら問題ないだろう。駐車場は無いようなので、近隣の駐車場を利用する必要がありそうだった。
金沢市民の台所 近江町市場近江の商人たちが集まって始まったことが由来とされる。今は観光客がごった返す場所に…ただ対面販売のスタイルはそのままに。ココでしか食べられないドジョウの蒲焼き 昔は街中の魚屋で焼いてた風景があった🧐カニの季節には、安価なコウバコガニが並び金沢市民の食卓を潤す。大口水産、世界の食品ダイアモンド、大判焼き(今川焼き)等昔からある店が懐かしい…ソールフード『8番ラーメン』も軒を連ねていたが今は無い🥺
新鮮で美味しい海鮮が集う場所,近江町市場.近江町市場に行かずして,金沢を去ってはいけないかも?海鮮丼やお寿司はもちろんのこと,ウニやホタテや牡蠣などがお手頃価格でその場で食べれます!どれも美味しくて大満足!店での購入だけでなく、鮨屋や海鮮丼の店で食事をとることができます。店舗でも、その場で食べられるサービスがあります。生牡蠣と海老が美味しかったです。青果店、精肉店もあります。見てよし、食べてよし。活気があっていいですね。通の方は、ビール片手に回っていました。贅沢な遊びがあるものですね。
かなり広くてお客さんも多くどこも活気付いています。お手洗いも車椅子対応のところもあり。大変綺麗です。輪島能登豚まんがとっても美味しかったです。観光の人はもちろん、地元の人も是非ぜひ食べて欲しい一品です!!!
金沢と言えば近江町市場ッ💓近江町市場と言えば………何だっけ🦍❔てな理由(わけ)で、金沢到着後コチラに即移動🦍))))デッカイ駅前からバスで移動する事数分。さすが金沢大都会♫各名所駅前からのバスに乗れば大体網羅出来る仕様🦍✨️しかし、タクシー🚖の運チャンによれば、ここのバスは駅前から名所をグルっと一周してまた駅前に戻るらしく、右回り左回りの2通りで走行しているので、どっち方面の乗り場とか関係なく確実に目的地に辿り着けるそうデス♫ただし、この観光メインルートバス以外にも地元の方仕様のバスも走っているのですが、地元の方でもどれに乗れば正解なのかよく分からないそうとの事⤵️近江町市場さん。築地と上野アメ横と熱海駅前商店街を足して割った様な割らない様な、なんとも活気あるカオスなわちゃわちゃスポットでありました🦍💓食べ物にハズレはナッシングであり〼YO♫
散歩♬金沢に来たら、とりあえず寄って行こう!となってる場所です(笑)最近では、平日でも混雑しています…週末は激混み!!週末のランチタイムは、何処のお店も皆さんかなり並んでおりました。この時期はカニをメインに海鮮類は何でも揃うのでは?ってぐらいの品数です♬店頭で売っている物が、その場で食べられる!ってお店も多々あります。こういった場所で、食べ歩きが大好きって方にはたまらない所では?何も買わなくても、散歩するだけでも楽しい♬今回も市場の活気を満喫しました!
ぼったくり市場と教えられましたが、そんなことはありませんでした。飲食店はやや高いかもしれませんが、駅前から比べると価格も安価で良い印象でした。11月に訪問しましたが活気もあり人でも多く楽しかったですね。良い店にあたるか、ぼったくられるかは自己責任で、良いお店を選ぶ目を養いましょう。
2022年9月17日の13時頃に初めて訪れました。市場内はけっこうお客も居て、飲食店などはどの店も行列が出来ていました。金沢の食文化を支える『市民の台所』として親しまれているだけあり、観光地の様な感じもありながら狭い小路には約170の店が並び、新鮮な海の幸や地元産の野菜や果物などが豊富に揃っていました。日本海で獲れた魚介を使った名物の海鮮丼は「ネタが大きくて美味しそうなお店が並んでいました。
2022年9月の週末のお昼時に伺いました。コロナ前よりは少ないけど、まずまずの賑わいです。市民の台所というよりは、完全に観光地化しています。店頭の値札をみると個人的にあまり値ごろ感は感じないです。でも、ここから店員さんと値切り交渉するのが市場の醍醐味かもしれませんね。車で訪れましたが、併設の駐車場は良心的な価格に感じました。
名前 |
近江町市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-231-1462 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

金沢の有名な観光地の一つになっている近江町市場。生鮮食品や金沢名物を販売するお店が軒を連ねて立ち並ぶ風景は圧巻です。観光客はもちろん、地元の人も普通に買い物をされているようで、活気のある市場でした。店前で食べれるスペースを構えているお店も多く、そこで食べたり、食べ歩きしたりと、いろんな楽しみ方ができるのがよいですね。金沢駅から徒歩でも大した距離は感じませんが、バス利用でもほとんどのバスが近江町市場に停まりすぐ来れるので、アクセスはよいです。