金沢で唯一の関東風うなぎ。
江戸焼 鰻 浜松の特徴
金沢で唯一の関東風焼きを楽しめるお店です。
ふわふわの鰻と甘めのタレが絶品の組み合わせです。
老舗のうなぎ屋でメニューは全て鰻の丼ぶり系が中心です。
お値段中々ですが、うなぎの味は確かでした。キモ焼きも美味しかったです。次回は友達を誘って食べに行こうと思います。
白焼きも、石川ではお馴染みの蒲焼きも選べて、それほどお高くもなく、どちらもふわふわの絶品😋全く文句ございません。とても美味しくいただきました🙏1時過ぎに行ったらさほど待ちませんでしたが、その後もお客様続々と来てました。キャッシュレスも🆗
鰻が食べたくて、知人に「金沢で鰻ならここ」と勧めてもらったお店に訪問しました。予約せずにお昼前に行ったので、席に着くまで1時間くらい待ちました。ただ、お店の方が笑顔で対応してくださったので、いい匂いを嗅ぎながら楽しみに待つことができました。関東風の蒲焼でふわっふわでとても美味しかったです。食べるまで1時間半、食べるのはたったの10分。それでも帰る人はみんな「美味しかったね〜」と言ってました。予約できるので、昼時に行くなら予約した方がよさそうです。
正直、鰻は詳しくないのですがこちらは間違いなく、素晴らしい!!!!!私の中で、今まで行った鰻屋さんの中で間違いなく日本一になりました。こんなにふわふわで、いい焼き加減の鰻、出会ったことないです。関東焼きとのこと。うなぎの状態、タレのバランス、焼き加減、油の落ち具合、原了郭の一味の新鮮度、漬け物の味付け、サラダひとつに対する思いやり、なにより接客の素晴らしいこと!肝串がないと言われ、ショック受けてましたらバラ巻きがおすすめとのこと。うわー!これは素晴らしい!!あって良かった!肝串があって頼んでたら、これ食べられなかった!これはおすすめ!絶対いただいて欲しい。相当の鰻の尾びれとむこう骨とのこと。異常なくらい一味が合う。お米も色、艶、水分量、完璧。しかもおかわり無料!うなわさ、タレ焼き共に口に入れた瞬間に声が出てしまった鰻屋さんは初めて。またすぐにでも行きたいです!Honestly, I don't know much about eel, but this place is absolutely amazing!!! Out of all the eel restaurants I've been to, this is definitely the best in Japan. I've never come across such fluffy, perfectly cooked eel before. They say it's Kanto-yaki. The condition of the eel, the balance of the sauce, the way it's cooked, how the oil is removed, the freshness of the Hararyokaku spice mix, the seasoning of the pickles, the thoughtfulness with even a salad, and above all, the customer service is amazing! I was shocked when they told me they didn't have any liver skewers, but they recommended the bara-maki. Wow! This is amazing!! I'm so glad they had them! If they had had liver skewers and I had ordered them, I wouldn't have been able to eat them! I recommend this! You should definitely try them. They say it's a substantial amount of eel tail fin and shell bone. It goes incredibly well with the spice mix. The color, luster, and moisture of the rice are also perfect. And you can have refills for free! This is the first time I've been to an eel restaurant where I yelled out the moment I put the eel sashimi and the sauce-grilled eel in my mouth. I want to go back again soon!
鰻では、金沢で唯一「関東風焼き」のこのお店まず白焼きして一度蒸して、タレを絡めて再度焼く手法身も皮も柔らかくふわふわ・トロトロ甘めのタレがかかったご飯との相性は抜群!一口一口に幸せを感じます肝焼、脂が乗っててプリプリで、パサつきもなく美味そういえば・・・以前来た時は焼き手の大将は老齢の方でしたが、今回は違いましたなんでも世代交代、今は六代目の方だそうです違いを感じたのは・・・タレが以前ほどまったりではなくあっさりした印象それとお値段・・・(T_T)お手頃だった「上」が無くなってて、今回頂いた「特」は以前の「特上」くらいになってました何せ美味しいので、次回の自分へのご褒美にまた来たいと思います!
近江町市場から少し西にある老舗のうなぎ屋。うな丼 特¥4560、肝焼き¥770を注文。江戸焼きで、蒸してから焼くので非常に柔らかい。皮が箸で何の抵抗も無く切れる。「今日のうなぎは愛知県産」と看板があった。支払いは老舗の個人店には珍しく、クレジット、paypayなどのコード系、iDなどのタッチ決済が使える。写真参照。
スペシャリテ:ばら焼、肝焼き、あみたけおろし、うな茶(お出汁)昭和35年創業。現在は6代目。ツマミの一品物も充実していて、金沢で昼から飲める貴重な鰻屋。ばら焼(鰻の尾と向こう骨の串焼き)が値段の割にめちゃリッチな味わいなので、売り切れてなければマストでオーダーするのをオススメ。つまみながら飲んだ後の〆は、うな茶(お出汁)がオススメ。2023/04/29肝焼、ばら焼、豆腐味噌漬け、あみたけおろし、うざく、うなわさ、うな玉、うな茶(お出汁)、肝吸い、赤だし。
メニューは基本的に鰻の丼ぶり系。せっかく来たなら1番良いやつ食べたかったので私は『鰻丼 特上(鰻三枚)』を連れは『鰻丼 特(鰻二枚)』を注文。浜松さんの鰻は1尾を3等分カットしたものを1切れとされてるので今回頼んだ特上で丸々1尾味わえる。また江戸焼きであるものの金沢の移動方法に合わせ時短になるよう蒸しの工程でお店を開け、注文後に焼くスタイルを確立されてるとか。お重じゃあなくて丼ぶりだけなのも、かきこんで食べやすいからみたいです。こう言った地域に合わせて変化するってのは面白くて好きです。鰻は一切れ一切れが大きいため食べ応え抜群のボリュームさ。炭火で焼かれて程よい焼き目が付いてるので見てるだけでもヨダレが垂れてくるビジュアル。蒸しの工程を踏んでいるのでふっくら柔らかい身で食べやすいし、少し甘めのタレと鰻の脂が絶妙なマッチ具合で最高に美味しかったです!!ちなみに鰻の味わいは間違いなく惚れ惚れしたんだけど、今回ソレ意外で気になったのが老舗鰻屋の自家製プリン。あいにくこの日は品切れとの事だったので絶品の鰻丼と合わせてまた来なければ。
金沢市内では有名な鰻屋さんですが、今回初めてでした。鰻はふっくら、タレはくどくなく美味しいですが、ご飯(新米)は柔らか目でした。写真は鰻丼特上(3枚と2枚)です。
名前 |
江戸焼 鰻 浜松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-5961 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

久々に本当のうな丼食べた。4560円は自分には高いけど、臭みのあるものを我慢するよりは充分満足。