がっつり十勝風!
豚大学 神保町校舎の特徴
ボリューム満点のがっつり豚丼が楽しめる店です。
十勝風の濃厚なタレが特徴的な豚丼を提供しています。
炭火焼きで香ばしい豚肉がクセになる味わいです。
豚肉ご飯系ガッツリ店。豚丼やトンカツ丼などがある。・特製ソースカツ丼(中)大盛り 850円卓上調味料にカラシマヨなどもあり。昼は店内待ちが5人以上できる場合あり。
豚丼(大)!結構お腹いっぱいになるからコスパめっちゃ良い。タレも美味しくて定期的に食べたくなる。連れがスタミナ大学セット(半熟卵、キムチ、フライドガーリック)付けてたんだけどめっちゃ豚丼と合う。最後残ったご飯と半熟卵の組み合わせが私は好きだった〜ご馳走様でした!🐷🏫
豚大学神保町校舎に入学してきました。入り口は左側の階段より3階まで登ります。また、とんかつ学部も併設してあるので、次回チャレンジです♪初見で大学院はちょっと悩みましたが、1,000gだったら大丈夫なので入口の発券機で注文。先客は3名ほどで、土曜日のピークを外した時間だったのですんなり入店、着席できました。程なくして豚丼(大学院)到着です🙌肉の花が咲いてます♪ビジュアル最高です😀味も甘辛のタレが美味で箸の動きを早めてくれます。あっという間完食です🙏帰り際に修了証を受け取り退店です。次回は修士試験に挑みます👍🏻
量は十分でしたが個人的にはタレの味が濃すぎました。温玉をのせればちょうどいいかも知れません。豚肉は5ミリ位の厚さに切られた薄切り肉がたっぷり乗っています。もう少し脂身が多いお肉でも良いかなとは思いました。
とにかくうまい。少し奥まった雰囲気はあるものの、他のチェーン店とは別格のうまさ。学生街もさることながら、この量とパンチの効いた味は格別。一度試してみて欲しい。
がっつりボリューミーな豚丼が食べられます。味は濃い目でも、そこが美味い。男性なら大は余裕です。
豚丼小(S)に肉増し(100g)で食す【550円&350円】(2023年6月)豚バラは、うなぎの蒲焼の味付けに3分の1程度の厚さ。しっかり甘辛くしっかり香ばしい。小に肉増しだと肉だけで食す枚数が10枚近く出るバランス。それも狙いだが、中に肉増しの方がベターかも。
豚丼中(750円)を注文しました。豚も美味しく、タレもたっぷり。ライスにもタレが染み込んで美味しくいただけます。中とは言ってもライスはそこそこに盛ってあります。
十勝風のがっつり豚丼が食べられる店です。大学院生(特大)をクリアすると修士(超特大)や博士(超々特大)の挑戦権がもらえます。大学院生は意外と肉量は多くなく(300gくらい)、余り気味のライス(700gくらい)をサイドメニューで消化していけば結構ラクに食べられます。
名前 |
豚大学 神保町校舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5577-6091 |
住所 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目8 FUJI Building 3F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

豚大学は、今は亡き新宿店含めて、ららぽーと店以外全部行ったが、ほんとに味がぶれずに美味しい。神保町店の一階の郵便受けに、豚大学セントラルキッチンとあったと思うので、だとしたこそが一番近いし一番美味しいはず。いや、違いはわかりませんが。ここはまず、階段のみで3階の急階段というハードルがある。奥にエレベータが見えるが、お店のある3階には止まらない。帰りのくだりがむしろ厳しそう、と思ったが、帰りはエレベーターを使わせてくれた。自分は足が悪くて誰でもではないかもです念のため。メニューは大学院(特大)に味噌汁と卵。いやほんと安定の美味しさでした。けどBUTAMO、いらない気がしてきた。なぜなら2つトッピングだけど必ず片方は味噌汁だから。もう片方は卵で決まりだし、卵とフライドガーリックとかにしたいときもあるし。自由に2つ選べるといいな。