函館の名物、定食屋の味!
たつみ食堂の特徴
函館名物のからあげ定食は、お値段850円でコスパ最高です。
連続営業1万日達成のたつみ食堂は町の食堂として親しまれています。
メニューには若鳥半身揚げやミックスA定食があり、ボリューム満点です。
ある意味函館で有名な定食屋さん。今では水曜日が休日なので注意して下さい。ご飯が多いので少なめがいい人は最初に言ったほうが良いです。セットや、定食メニューは網羅してます。唐揚げは珍しく甘辛なので、しょっぱ系好きなら別のが良いかも。ここのお店で注意しなきゃいけないのは親父さんw暇だとめちゃくちゃ話しかけられまくる。初めてじゃないのに必ずと言って良いほど初めて?聞かれます。まぁそれ以外はお腹いっぱいにしてくれるお店です。
ほっけ定食美味しゅうございました気取らず気軽に食べられる店コスパも最高😀また来ます。
函館ではお馴染みの1万日休まず連続営業の記録を持つ「たつみ食堂」さんに行って来ました。10時30分オープンとの情報もあったのですが実際は11時オープンです。色々な有名人が取材に来られたようです。店内はカウンター3席と小上がり8人が座れるこじんまりしたお店です。人気メニューの「ミックスA定食」を注文。気さくなご夫婦で経営されていて今回は奥さんが料理を作ってくれました。唐揚げ2つ,コロッケ,ヒレカツ,目玉焼きで唐揚げは味付けがしっかりしており美味しかったです。ご飯は大盛りで茶碗2杯分くらいあります。少し水分が少なめのご飯でした。食事の最中にご主人が来られて気さくなご夫婦と3人で楽しく会話をしながらの食事でした。お腹一杯になりました。
節電とのことでしたが、店内が昼間なのに薄暗くどんよりした気持ちになりました。しかしながら暖房が強すぎでした。メニューを見ながら注文するやいなや、店主から「メニューはたてかけて!」と注意されびっくりしました。店外に貼ってあるお写真とは雰囲気が違っていました。ホルモン炒め定食を頂きましたが塩辛く感じ、野菜がしなっとして好みではなかったので、1050円のお値段では私は納得のいくものではありませんでした。
から揚げ定食、850円ご飯はどんぶりできます。から揚げだけでは、飽きがきますが、目玉焼きがあるのでいい感じです。お店は、函館駅から少し離れていますが、駐車場があるので車で行けます。
家族経営かな?アットホームな雰囲気で好感がもてます。カウンターに陣取りましてジャンボ鶏定食をいただきました。塩梅よく味付けされており、揚げ加減も職人技を感じました。ぜひご自身の足でお確かめください。ちなみに揚げ時間は少しかかりますね。また、10000日無休営業を達成したようで、個人店なのですごいなと思いました。注意事項として現在は水曜日が定休日となっています。今度は別のメニューにもチャレンジしたいと思います。
ジャンボ鳥は揚げるのに20分掛かりますので、持ち帰りの場合は電話予約が必要です。じっくり揚げられているので、カリッとした皮とジューシーなお肉で美味しかったです。今は20時には閉店しているとのことで、気を付けてください。店内は常連さんばかりなので、持ち帰りがベターかと思います。
一番驚いたのは「定休日·水曜日」って文字!あの「たつみ」さんが!!年中無休って立て看板には書かれてますが、御愛嬌ってことで(^-^)ラーメンがメニューから消えましたが、ボリュームのある定食メニューは充実しています。
初訪問。コスパ、味、じいちゃんばあちゃんの人柄、最高です。しょうが焼きの味良かった。他の定食も制覇したくなりました。
名前 |
たつみ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-22-1310 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

‼️連続営業1万日‼️で有名なお店です。ある時職場で、鶏料理の話題になりました。たつみ食道の ジャンボとりケンタッキーフライドチキン大林の 手羽先揚げこの3種類の中で一番旨いのは、どれか ? という論争です。結局、部位も味付けも全く違うので、比べ様がないという結論には成りました。家に帰り、どうしても気になるので、3店舗を巡り全種類買って帰り家族で、味見しました。まず 大林の手羽サキ揚げ は、食べやすくて旨いけれど、部位が一つなので味が単調だという結論に成りました。次に ケンタッキーフライドチキンですが、外側の皮の所はカリカリしてスパイスの味が旨いが、中の肉は味が薄いという事に成りました。最後に たつみ食道のジャンボとり若鶏ではなく親鶏のようで、味がシッカリしていて、旨味が強い。部位が色々あって飽きない。結論としてト-タル的な評価は‼️たつみ食道のジャンボとり‼️が一番旨いということに成りました。