無料で絶景、キャンプの楽園。
夷王山キャンプ場の特徴
無料で利用できるキャンプ場で、素晴らしい絶景が楽しめます。
夜明けの塔など不思議な空間が広がり、静かな場の雰囲気が魅力的です。
トイレは清掃が行き届いており、気持ちよく利用できる環境が整っています。
無料で利用できるキャンプ場です。場所は山の上ですがサイトは窪地にあるため展望は良くありません。サイトは広々としていますがトイレがちょっと遠いです。炊事場はありますがそのまま飲めないので注意が必要です。近くに風力発電があり、少しゴーっと音がうるさく感じるかもしれません。山を下りたところに温泉もあり、利用者も少なかったので穴場かもしれません。バイクは横付けしましたが朝見るとスタンドがアスファルトにめり込んでましたので重量のあるバイクは念のためプレートを挟んだほうがいいかもしれません。ただ、看板もありましたがクマの目撃情報があるそうで食糧の管理には十分気をつけてください。
無料で予約や手続き無し素晴らしいキャンプ場です。近くに温泉や小さなスーパー、ローソン、セイコーマートなどがあり、とても便利です。利用者が少なく静かに過ごせました、とにかく広い!週3日トイレ掃除をしてくださるそうで、とても綺麗に保たれていました。大きな木がなく陰ができないため、昼間は直射日光がギラギラと照りつけますが、思いのほか風が涼しく、タープを張ればOKかな。口コミにある風車の音ですが、もちろん風の強さに左右されるのでしょうが、問題ない無し!だだ、狐が夜中にテント内の食料を盗みに来ました!食べ物ゴミの臭いで来たのでしょう!注意しましょう!
展望が良く使用料が無料で近くの温泉も廉価なのはとても良いのだが、風力発電の機械音が何気に気になる。まるで近くに工場があるみたいな感じでした。シーズンオフでも耳栓があった方が安心だと思います。
ほんとに無料でいいのかしら?と言うほど、素晴らしいキャンプ場です。近くに温泉や小さなスーパー、ローソン、セイコーマートなどがあり、とても便利です。生水は飲めないとのことです。眺めは上の中世史跡公園には敵いませんが、利用者が少なく静かに過ごせるので、私は断然こちらが好きです。週3日トイレ掃除をしてくださるそうで、とても綺麗に保たれていました。熊は最初心配でしたが、3日いても、何事もありませんでした。大きな木がなく陰ができないため、昼間は直射日光がギラギラと照りつけますが、思いのほか風が涼しく、タープを張れば何とか過ごせました。皆さんの口コミにある風車の音ですが、もちろん風の強さに左右されるのでしょうが、私にしたら、道の駅のトラックのエンジン音の方が余程気になるなぁと思いました。
2023.7.7 無料のキャンプ場です。炊事場はプッシュ式、飲めません。トイレは少し離れた所にあります。もう1段上の方にも大きな駐車場とテーブルや椅子があり、そちらでもキャンプ出来るみたいです。上の方が電波は良かったです。(楽天モバイル3〜4本)(下のエリアは楽天モバイルは1本)
風力発電機の音がまぁまぁしますが、無料とは思えない所です。夜は気になる方は気になるかも。飲料水は近くで購入してから来てください。
綺麗なキャンプ場です。熊注意の看板があります、6月28日 キャンパーは私だけでしたが何事もなく過ごせました(^_^;)近くに温泉もあるので便利ですよ。大きな音ではありませんが風力発電の音が常に聞こえます。
ロケーションが良かったです。お巡りさんからヒグマの目撃情報(2023/06/17)を頂いたので神経が過敏になってしまいあまり寝れませんでした。風車の音が熊の鼻息みたいに聞こえるんですよ。炊事場の水は湯煎しないと飲めませんのでご注意下さい。
結構風が強いですしかし温泉なども近いので便利といえば便利です。
名前 |
夷王山キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0139-55-2311 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.kaminokuni.lg.jp/hotnews/detail/00000888.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

4月末の連休の合間に利用しました。自分の他には5組おり、内3組はバイクの方でした。芝のサイトのすぐ横に車おける、見晴らしが良い、焼台が備え付けである使い勝手の良さが良い点です。少し難点は見晴らしが良いところから炊事場まで少し遠くなる、夜間は特に風力発電のブーンという音が良く聞こえる、高台のため風が強いというところでしょうか。トイレは近くにあり、無料なら文句無しです。道路挟んで反対側の窪地でもテント張っていた方がいました。そちらには遊具とドッグランがあり、ファミリー色が強い感じでした。