宿毛の豚太郎、懐かしの味!
豚太郎 宿毛店の特徴
みそカツラーメンや醤油ラーメンが絶品です。
昔ながらの雰囲気が漂う、落ち着くお店です。
食べ応えのある美味しい焼き飯が人気です。
昔ながらのラーメン屋ですが、カレーなどもあり結構バラエティ豊か。味もよくボリュームもたっぷり、男性がお昼食べる時に最適です。
味噌カツラーメンに焼きめし(小)をいただきました。(税込み1350円)カツが味噌ラーメンに合って、とても美味しかったです。焼きめしは、玉ねぎが多めで食感がよく美味しかったです。店内はカウンターと四人席がありました。
味は昔ながらの豚太郎の味でした。味噌かつラーメン。やっぱり美味しいです。値段は味噌かつ。ラーメンが950円。他のラーメンセット1100円でした。最初メニューがどこにあるかよく分かりません。ですが、よく見たらテーブルの前にありました。店内の上に貼ってあるメニューは値段が変更になっているのか、値段の部分が消されていて最終予告値段が分かりませんでしたが、テーブルの前の方にメニューが置かれていることに気づかれ、昔のメニューの看板をキョロキョロキョロキョロ見ていました。店員さんも気を聞かせて目にも目の前にありますよと言ってくれればなおさら良かったんですが、何の反応もなしぶっきらぼうの店員だと思いました。そこが一つ星が少ない理由です。
「宿毛の豚太郎チャーハンを1度食べてごらん!美味しよ」と聞いていたので食べてみました。醤油味ではなく、どちらかと言うと塩コショウあっさり味でした。好みがあると思いますが、とても美味しかったです。餃子も美味しかったです。
広々としたお店です。塩ラーメン凄く美味しかったです!半チャーハンの量が多くて大満足しました。
どこの豚太郎で食べても安定の旨さ。ただ味噌ラーメンは他店より若干薄めの味。席数は少なく昭和レトロな雰囲気満点です。
みそカツラーメンです。美味かったです。
座敷が、三席とあとカウンターだけなのであまり広くない感じ味は、美味しい焼きめしを、注文しましたが美味しかったです。
割と美味しい。結構シビアな意見が多いけど四国の人は舌が肥えてるのかな。関東の平均レベルよりは高いと思う。この店でダメな人は関東の片田舎のラーメン屋には飛び込まない方がいいです(汗)カツは他の人の意見にもあったけど多分油がダメなんじゃないかな。コスト掛かるけどいい油使えば臭みは消えるはず。味噌ラーメンは初期の札幌味噌の味に近くて個人的にはとても懐かしく思った。炒飯は、これも好みなんだけど関東から北の炒飯はパラパラかサラサラなんだけど四国で食べる炒飯は今の所少しベチャッとしてる。メインが北海道から関東、横浜中華街で炒飯を食べ慣れてる人には少し抵抗があるかもしれない。でも全然仕事とかで立ち寄って食べるのに問題のないお店だと思う。
名前 |
豚太郎 宿毛店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-63-0030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

味は豚太郎なんですが、麺がまず茹ですぎでのびきってました。びっくりしました。愛媛県の豚太郎の方が味付けも野菜のしゃきしゃき感も麺も断然おいしいです。