肉肉うどんで元気な毎日!
肉肉うどん 平成さくら通り店の特徴
北九州風の黒いスープと生姜ベースのつゆが身体を温めます。
替玉可能で麺はやや平たくスープをしっかり吸い込んでいます。
肉肉うどんの3号店で、ホルモンの味も九州では珍しい美味しさです。
浜線店に続き、2回目の「肉肉うどん」です。初めての時はなぜか「カレーうどん」が食べたくて・・・でも今回は「唐揚げ定食」:1070円を注文。北九州発祥のお店らしく、麺は少々柔らかめで太め。スープは濃いめの濃い味ですが、基本生姜のみじん切りが入っているのでバランスはよろしいかと思います。注文時に生姜の量を聞かれるので今回は通常で。(無しもできますが、醤油が濃いのでお勧めしません)嫁さんは毎回多めで!注文してます(笑)定食は、ご飯に肉肉うどん、唐揚げ3個にキャベツの千切りに大量のマヨネーズ・・・唐揚げはそこそこの大きさでサクッとジューシーです。うどんつゆと同じ醤油を使ってあるのかな?マヨネーズと思いのほかマッチして、大量のマヨの意味に納得。デフォの生姜の量は写真くらい。ネギと生姜があるのでさっぱりとした後口でいただけます。また肉肉うどんの名は伊達じゃなく、柔らかく煮込まれた肉の塊がゴロゴロといっぱい入ってます。なかなかのお値段なのはこのせいでしょうね。うどんとしてはちょっぴりお値段が張りますが、他では味わえないうどんだと思います。美味しかったです。
濃いめの味付けで、うどんをおかずにご飯がいけます。すりおろし生姜を入れて食べるのが肉肉うどん流みたいです。ちょっと高いかな〜と感じましたので★マイナス1としました。
出汁の味が甘辛いのが好みではありませんでした生姜の量が多すぎる混じってとにかく刺激的な味で好みではありませんでした肉じゃがコロッケが好みだったので☆2です。
北九州のうどんらしく、最初はスープが黒いのにびっくりしました。食べるとはまります。麺はきしめんみたいな平打ち。しょうがは2倍で食べます。3倍は辛すぎました。冬は体に良さそうです。チキン南蛮定食、しょうが2倍で注文します。職場が変わったのであまり行けなくなりました。Uberでも食べられます。
とにかく塩辛いです!!!味の濃いものは好きですが限度があります。うどんだったらもっとマシだったのかと思います。日頃ご飯といっしょに水分を摂りませんが、一口食べる毎に水を飲まないと食べられない程味が濃いです。例えると二倍濃縮めんつゆをほぼ割らないで食べているくらいの塩分を感じます。汁に浸る麺を、毎回水洗いして食べてちょうど良い位の塩分濃度です。ショウガをたっぷり入れると少しは食べやすくなるかなと思います。休日だったのでお客さんはとても多かったです。
変わらない旨さ。またレガンさんに会いたい。
そばもうまい!よく茹でてるの麺です。
うどんのつゆは生姜ベースになっているが、美味しかった。生姜があまり好きではないが、全く問題無かった。追加で生姜を入れることも可能。肉は細切れではなく、角切りで入っている。
身体が温まり元気になります。私は歯ごたえがしっかりとしてでも硬すぎないざるうどんが大好きです。しっかり生姜入ってます!
名前 |
肉肉うどん 平成さくら通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-285-5828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

30年か40年前に日本一となった岐阜県多治見市の信濃屋の多治見うどん。今でも人気店だが、この名店の甘味を少し控えた美味さのにくにくうどんも負けてはいない。麺の少ない信濃屋のころうどんよりもこちらのにくにくうどんのコスパが勝る。