金沢市の安心、水道とガスを守る。
金沢市企業局の特徴
金沢市の都市ガスや水道を管轄している行政機関です。
喫煙所が屋内にあり、便利に利用できます。
受付は17時45分に終了するので注意が必要です。
能登地震派遣の際に協議スペースを何度も提供いただきました。
17時45分に受付終了です仕事終わりに来たが閉まっていました。
水道とガスの閉栓の為に電話。お客様番号が分からなくてもスムーズに手続きできた。オペレーターの方も無駄がなく良かった。
屋内に喫煙所あり。
駐車場がわかりずらいのと、かなり狭いです。スペースもあまりありません。要注意です。
金沢市の都市ガス、水道(公共側)、下水道(公共側)を管理保全運営をおこなってる市の行政機関です。5階の食堂(職員の食堂だが、一応一般人客にも解放してるので食べれます)の日替り定食が安くて美味しいです。
金沢市の都市ガス、水道を管轄しています。
名前 |
金沢市企業局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-220-2555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

金沢市、地方公営企業。知り合いがフリーダイアルの企業局指定業者に連絡し見積りしてもらったがにここからは料金が発生すると説明なく、作業し値段をつりあげた為に多少、第三者の私が短絡的に水道修理業者の口コミを書いたが関係者を特定し削除を命令、法的処置をとか言われたらしいが。防犯カメラの映像等を見ると説明なしが違法行為、トラブルの元だと思うし(仮にホームページに書いて有っても現地で説明義務はある)グーグルに申告してなかなか消えなのは知人の体験談とはいえ事実なら違法でなかったのでは?LINE等で知人や会社仲間は争いを避けろと言うがビッグモーター臭がするし、一等地、フリーダイヤル、企業局認定でも危ない所は危ないと思った。被害者が増えませんように。