昔ながらの田舎食堂、赤牛焼肉定食!
おぐにサービスエリア風車の特徴
昔ながらの田舎の雰囲気で、地元おじいちゃん・おばあちゃん経営の食堂です。
赤牛焼肉定食や赤牛丼など、阿蘇の名物あか牛料理をリーズナブルに味わえます。
あか牛焼肉定食を注文。あか牛にしては安価設定です、肉は薄切りの端肉のようですが、価格でいうと文句は言えません。味は少し濃ゆいかなと思いましたが、若い方には丁度いい味付けかも。奥のカウンター席は見晴らしが素晴らしく、建物は古くて昭和チックですが、懐かしい感じです。
小国の道の駅に食べる所が見つからず、杖立温泉方向へ車移動しました。目の前に風車のモニュメント近寄るとレストランでもガソリンスタンドが併設されておりなんか気になり入店しました。メニューは昔のメニューチキン南蛮定食を注文しました。なんかてんこ盛りで食べる前から満腹感🫄味は普通ただ口の中が怪我状態になってしまいました。予想通り満腹に腹ペコな時に行くと満足度高いです。なおトイレが地下へ危なそうな危険なトイレ🚽かも。
地元のおじいちゃん、おばあちゃんが経営されている「昔ながらの田舎の食堂」ぽい雰囲気でお洒落さとは一切無縁です。ですが私のようなオッサンにはかえってそれが居心地良い感じ。味も基本はしっかりしていてそう悪くない。あとちょっと工夫すればもっと……というところはありますが、それもまた田舎風の味わいなのかもしれません。あとウサギやシカもいます。エサをあげることもできますのでちょっとしたふれあい動物園要素もあり。また窓際のカウンター席から見える杖立川の風景も良い感じでした。
子供から大人まで楽しめるメニューが揃っていて、定食に手作りデザートがついています。子供連れが多いので子供向けのテレビ番組が放映されていてホスピタリティを感じました。駐車場にウサギの家と鹿公園が併設されており、食事の後可愛い動物を見て餌やりが出来て楽しめました。1人千円以下で満足いくディナーが楽しめました。そしてまたリピートで行きました。ママさんがとても感じが良くて話が弾みます。リーズナブルで美味しい食事のドライブインです。
阿蘇へ日田から向かうツーリング中に、いつも店の前を通ってました。今回は、チキン南蛮定食を頼みます。🐔大きなチキン南蛮にご飯、サラダ、味噌汁とお新香付きです。チキン南蛮も大きく、思わずご飯のオカワリ(100円)を追加してしまいました。お店の奥の方に備え付けてある窓際の席から見える小国町の景色は、いつも通り過ぎてる道路からは見えてこない風景で、とても雰囲気が良く心も和みました。コスパは良好、景色も良い場所なので、サービスエリアの看板を掲げるのであれば、接客サービスの向上だけ、追加でよろしくお願いいたします。
全部美味しいですが。特に私はカツ丼は、最高だと思います。シャーベットは手作りで、これまた美味しいです。
昭和のレストランって感じです😊赤牛焼肉定食とビーフステーキをたのみました。焼き肉の報はちょっとお肉少なかったけど…味は美味しかったです。ビーフステーキも柔らかくて美味しかったです。たくさんメニューがあるのでまた、食べてみたいです。カレーうどんは甘口もあるみたいなんでお子様も大丈夫。しいていえば座ったところが寒かった(笑)
2022/10(土) 夕方訪問阿蘇観光の帰り、夕食がいただけるお店が少ない中ここが開いてたので行ってみました。唐揚げ定食 税込1000円 を注文。950円だった定食類はすべて1000円に値上げしてあるようです。仕方ないです。唐揚げ含め全体的に塩分多めでしたが、衣がカリカリサクサク系で、肉汁たっぷりジューシー!臭みもなし。安い定食屋でありがちな、揚げなおしで揚げすぎな感じはなく、美味しかったです。1つ1つが大きくて、量も十分。中には洋服や雑貨も販売されていて、昭和の観光地のような懐かしい雰囲気が味わえるいいお店でした😊
赤牛丼 1000円を注文観光地でこの価格は安いですね汁物や小鉢もあり、バランス良く纏まっています肝心の赤牛は柔らかくて旨いですが、味付は若干濃い目なので、素材の味そのものを楽しみたい方には微妙かも提供速度も早めで、女将さんのキャラも良かったですし、個人的には満足しました。
名前 |
おぐにサービスエリア風車 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-46-2691 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

以前から気になっていたお店。入って見ると昔ながらのドライブイン的雰囲気。単品メニューも多く、そちらの値段は手頃。ジェラートの販売もしていることもあってお客さんは多かった。定食の値段はどれも同じだったが、内容を考えると少し高めに感じた。昔からあるお店なので新しさやモダンさは無いが、窓側のカウンター席からの眺めは開放的で良かった。窓の外は川と田んぼと民家が眼下に広がるので、少しだが天空レストラン的でもある。駐車場は店の前と横にあり、よほどお客さんが多くない限りは、駐車に困ることはないだろう。ガソリンスタンドを隣接しているので、食事だけでなく、給油や休憩、眺望、ジェラートを求めて立ち寄ってみては如何だろうか。