懐かしの味がここに!
大松下飴本舗の特徴
明治時代から変わらぬ手作業で作られた飴は、懐かしさを誘います。
牛軋糖と麥芽糖の融合、口溶けが良く食べ始めると止まらない美味しさです。
試食を勧める親切な老舗店で、訪れた人々の笑顔が広がります。
私がまだ小さい頃におばぁちゃんちの冷蔵庫で粉の中から探し出し、食べれる溶ける紙に包まれた飴だったなぁ、、と調べたらここでした25年ぶりに食べたあめはあの頃の味のままで、とても幸せな気持ちになれました砂糖を使ってないのに口の中でなくなる頃にはとても甘味を感じます、かといって後味はすっきりしていて食べ出すととまりません。また購入しようと思います。
We passed this store after eating eel rice nearby. We went in around 3pm and the elderly gentleman said they were sold out but he offered us a candy to try anyway. It was really good. Not too sweet and didn’t taste like artificial sweetener. So soft and chewy but doesn’t stick to the teeth. Unfortunately we were only visiting for one day so cannot return to buy but I’m grateful he gave us a piece to try.
明治時代から昔のまんまの飴です。七十年前柳川で生まれた自分はここのあめ湯と母乳で育ちました!消えゆく古き柳川の宝と思います。既に沖ノ端の水飴はとっくに廃業です!残煙でした。
手作業で練り上げられた大変手間のかかる飴。よって、1日の生産量が少ない貴重品です。お餅のように柔らかく、優しい甘さ。予約せずに買えたらラッキーです。歴史を感じる建物も素敵です。
本吉屋さんのタレに使われているとのこと。柔らかいのに歯にくっつかず、またテーブルの角を利用して叩くと割れるという、不思議な飴です。味は言うまでもなくgood!
妻にともらったおちちあめ。やさしくておいしかったらしいです。
名前 |
大松下飴本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-72-5812 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

像是牛軋糖跟麥芽糖的結合體,軟軟的但咬久了會有牛奶味,但老闆人很好 一進去就讓我試吃,問了智障問題,老闆知道我聽不懂還特別拿翻譯給我。