モッチモチのわらび餅、大満足ランチ!
町家カフェ 太郎茶屋鎌倉 大牟田店の特徴
わらび餅がモッチモチで絶品、デザートにシフォンケーキや黒胡麻プリンも楽しめます。
アボカドと生ハムのチーズ飯やハンバーグドリアのメニューが女性客に特に人気です。
初めての利用でした。以前から気になってたので楽しみにしてました。ランチタイム前だったのですぐに席に座れましたが、予約席が複数あったのでお昼時は混みあいそうです。接客も丁寧でメニューも豊富。美味しく頂きました。次はスイーツを楽しみに利用します。
メニュー充実していて⋯あえて言うなら女性向けかなモーニングメニューやランチメニューも満足ランチに360円プラスでのデザート&ソフトドリンクはお勧め!
ランチもボリューム満点で大満足‼︎スイーツメニューも豊富で甘いものが好きな方には嬉しい限り。食後に頼んだコーヒー☕️は大きなカップに大量で、長居してくださいね。…と言ってもらってるみたい。🤭わらび餅は木箱に入ってて手土産に素敵。
ランチを食べました😋🍴💕日替わりなので毎回メニューが違います。980円でデザートとドリンク付きなのでお得です!味もハズレ無しで美味しいです!写真はロコモコです。
通り道でランチに立ち寄り日替わりは、茄子と鶏肉のドリアアボカドと生ハムのチーズ飯…どんなものか想像出来ずに注文日替わりは、ドリアとミニサラダ、デザート、飲み物付き(o^^o)デザートにはシフォンケーキ、わらび餅、黒胡麻プリンと食べたい物が全部乗っていて大満足(≧∇≦)飲み物には、お抹茶をチョイスチーズ飯は、ご飯にとろけるチーズと彩り野菜にアボカドと生ハム…たっぷりアボカドなので、アボカド好きにはたまりませんね。今時珍しく喫煙ルームがあります。店員さんの対応も心地良かったです。
段差なし、車椅子可能。テーブルも4人用テーブルなら車椅子の方でも利用しやすそう。トイレにも車椅子マークがちゃんとある。けど、そこの手前に観葉植物が置いてあるので、車椅子の方が来た事がないのかもしれない。女性用トイレも広く、ベビーカーのまんまで入れます。アメニティも完備されてて、女性が利用しやすい。喫煙ルームもあり、愛煙家にも優しい。テラス席もあるので、ペット可ではないけど、利用の仕方がありそう。メニュー豊富。コーヒーが濃すぎず、どーだ!と威張ってない感じがいいし、カップにたっぷり。なので持ち帰りもできます、と書かれてる。なにもかも親切。
鎌倉という名前がついてますが鎌倉とは関係はなく、兵庫の姫路を本拠地とするフランチャイズチェーン店みたいです。和モダンのコンセプトなのかと思ったら店内はいたって簡素、でも清潔感がありました。メニューも和で統一されているわけではなく、パンケーキや鶏の唐揚げなどもありました。お店イチ押しのわらび餅とパンケーキをいただきましたが、どちらもお手頃な価格の割に美味しかったです。わらび餅をのせた器やコーヒーカップ等のデザインが統一されているのがおしゃれで、売っていたら欲しいなと思いました。若い店員さんたちはテキパキとしていて明るく、好感がもてる接客でした。
知人に教えて貰って、その知人と一緒に行ってきました!なかでも目を引いたのが、出来たてのわらび餅!普通に切り分けれるくらいのプルプルわらび餅なら、このお店の冷やしわらび餅(写真有り)、と同じ美味しさのわらび餅は他のところでもありましたが、出来たては食感等が違うって事なので出来たて一択で!氷水の中に入って出されたのですが、まだ完全に冷えきっておらず、周り冷たく、中ほんのり温かいそして食感はプルプルではなくお餅に近いモッチモチで凄く新鮮でした♪これはお店でのみの出来たてでしか味わえないと思います!星4なのは量が5個くらいとちょっと少なかったのでマイナス1でwあと筑豊の田川って所にも同じお店がおるのですが、調べてみた限りでは多分置いてないと思われます是非この出来たてを味わって欲しいところ♪
2021年3月28日今日の朝食は、【町屋カフェ 太郎茶屋 鎌倉 大牟田店】さんにお世話に成って来ました。場所は、福岡県大牟田市姫島町にあります。今日で、3度目でした。以前は、サービスA、Bを注文していましたので、今回は残りの「C」を注文してみました。それに、「オレンジ🍊ジュース」と「わらびあんみつ」を頼みました。野菜が少し少なめに感じましたので、「ミニサラダ」¥200(税込)を追加注文しました。今朝も美味しい朝食を頂きまして安堵しました😋
名前 |
町家カフェ 太郎茶屋鎌倉 大牟田店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とにかくわらび餅が絶品です‼️✨️量もタップリ。少食の方はこれでお腹いっぱいになるかも。美味しかったので家族へのお土産用も購入しました。今回頂いたのはわらび餅だけでしたが、次回はお食事もしたいです。