縁側でのんびり、出会いの魅力。
WAKKA (大木町 地域創業・交流支援センター)の特徴
ガラス張りの外観で、縁側がある開放的な環境です。
国道422号線沿いに位置し、道の駅おおきの近くです。
地方創生を目的とした、講習会などの催し物が充実しています。
ガラス張りの外観で縁側もあり、とても居心地が良いところです。
催し物があってたので寄りましたが、女性向けでした。
シルバー人材センターの講習会お世話になりました。天気がよくて気持ちよく寄せ植えできました🎵
WAKKA(大木町 地域創業・交流支援センター)は、国道422号線沿いにある道の駅おおきの東隣に2018年3月に大木町が建設した地方創生に向けた拠点施設です。農業振興や起業支援、観光交流などの場として利用されています。鉄骨平屋で延床面積281平方mで、レンタルキッチンやフリースペース、和室、事務室など完備されています。「みんなが輪になって集まる場所」若い人を意味する方言からWAKKA(わっか)と命名されています。クリスマスマルシェというイベントが行われていて多くの家族連れで賑わっていました。
出会いの魅力がありのんびり過ごすって感じです❤️
良い場所にあり、店もなかなか良い雰囲気の店です。商品は、主に八女で作られている商品が並んでます。地産地消の考え方が入ってます。例えば、江崎醸造のリンゴ酢は、体にも良い商品です。他にも色々あります。
地元民良くしもだえた。
名前 |
WAKKA (大木町 地域創業・交流支援センター) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-78-2472 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて行きました。