抹茶ソフトの神、若竹園で!
ばらえTea 若竹園の特徴
抹茶ソフトにあんこ・団子・黒蜜など全トッピングで満喫できる老舗茶屋です。
若竹園では角餅使用のぜんざいが味わえ、九州の伝統との違いも楽しめます。
喫茶コーナーでほうじ茶や若夏パフェをゆっくり味わえる和風の憩いの空間です。
抹茶ソフトが美味しかったー甘すぎず、あんこと団子と全部乗せて食事の後だけど ペロリと食べちゃった。
初めて行ってきました。お茶屋さんだけあって 抹茶の味が濃くてバニラアイス、あんこと合わせて食べると 美味しかったです。
お正月に来店 ソフトはなめらかでお茶の味が引き立っていて美味しかったです。他のお茶屋系の北九州の辻利ではセルフでほうじ茶のサービスがあるのですが、ここはお冷だけで冬ソフトで冷水というのは冷えました。底にコーンフレークなど入っていないのは良かったです。
若夏パフェ注文、暖かいほうじ茶がついてきます。抹茶ソフトが美味!
トキワの中の店舗と違って、ここは喫茶コーナーがありゆっくりと美味しいお茶がいただけます。アイスコーヒーもいいですが、プロがれてくれる風味豊かな冷茶は本当に一度試して欲しいです。季節のデザートもありますが、抹茶アイスはおすすめです。
大分市にランチに行くと必ず行く老舗のお茶屋さんの若竹園さんです🎵ここの抹茶ソフトは安定した美味しさで昔はトキハ本店にもありました。今回はほうじ茶アイスをセレクトしました。お茶も頂けるし老若男女楽しめる広い店舗です。店舗前は茶香炉の香りがいい感じですね。
もう何年、ここの抹茶ソフトの大ファンだろう。娘と二人で、先輩と二人で、そしてふらりと何回も。懐かしいソフトクリームのスプーンいただいたり。店内はなんとも言えない芳香、緑茶の香りが立ち込めていて。おすすめのお茶の試飲もできます。喫茶スペースも茶房、と言うのがふさわしいくらいにドリンクや上品なソフトクリーム。トッピングもできるしコーヒーもあります。美味しい。ところどころにあしらわれた可愛いオブジェも。府内で大好きなスポットです。接客もさりげなくスマートで押し売りしない。百貨店にテナントもうなずけます。ちなみに昨日、夕方訪れた時にさりげなくサービスしてくれた煎茶の甘味、茶器のセンス、飲み干したら可愛いお多福さんの笑顔。京菓子や和三盆の細工菓子も買える素晴らしい銘店です。⭐️10個つけたいくらい。知る人ぞ知るお店の裏には大きなブーゲンビリア!一面に咲くブーゲンビリアはクリスマスツリーより見事です。テイクアウトして裏手に回り、アクアパークで和みながら素敵なお茶会ができそうですね。お店の中も外も素晴らしい。お店のスタッフさんの優しさでブーゲンビリアの枝をほんの少し分けていただきました。勝っ手に切ったらいけないですよ?写真をに快く応じてくださった若竹園の皆様。ありがとうございます。また、お茶買ったり濃厚な抹茶のソフトクリーム、食べに行きたいな、です。トッピングなしで350円。あの味でこのお値段。安い!!素敵な店内で安らげる素敵なお店です。テラスでも食べられるようですね。嬉しい大切な府内では一番好きなお店です。美味しいお茶の淹れ方も気持ちよく教えてくれますよ!
コロナ禍で、消毒や入店制限をきちんと対応してました。秋の期間限定パフェは美味しかった。
【抹茶のソフトクリームが神】日本茶は飲まないので茶葉を買う事はありませんが、デザートを頂きに通っています。こちらの抹茶ソフトクリームは絶品で、お値段もリーズナブルで神がかっています。京都へ抹茶スイーツを食べに行くほどの抹茶好きですが、こちらのソフトクリームは老舗抹茶スイーツ店に引けを取らないくらい、とても美味しいです。しかも安い!ワンコイン以下で食べられます。府内店限定の甘味も多くあり、夏はかき氷やパフェなども頂けます。あんこが美味しくて一度食べると病みつきです。わらび餅の入ったドリンクもとても美味しくて、和スイーツ好きの方は至福の時を過ごせますよ。
名前 |
ばらえTea 若竹園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-536-3337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

抹茶ソフト美味しかったです🍵🍦🍡全トッピングしました!とてもボリュームがあります!