佐賀の地酒、ここでしか味わえない。
ふるかわの特徴
佐賀の地酒が揃い、鍋島や七田など希少な銘柄も豊富です。
砂糖不使用で素材の甘みを活かした煮物が味染みて絶品の料理です。
マスターとママさんとの会話が楽しく、居心地の良いスナック風居酒屋です。
ビール1杯と冷酒お勧め4杯と熱燗1合、少量の刺身盛りをお願いして、佐賀牛炙り焼。締めて9,000円。雰囲気も良く、味も良かったが、高すぎでは?値段設定があやふや。仲良くなった他のお客さんを残し先に帰ったが、翌日偶然会ったところ、私と似たような注文+数杯で、会計18,000円だった!とのこと。その方もびっくりしてました。
県外から来ました。県外から来た人にとっては珍しいものが食べられるし(写真はアナジャコとムツゴロウ!)、佐賀の美味しい日本酒もあります。雰囲気も良くて最高でした。すごく安いというわけではありませんが(しかし妥当だと思います)、それでも良い方にはぜひおすすめしたいです。
スナックみたいな雰囲気で、最初躊躇しましたが、エイヤッ!と入ったら、博多に来てほんと良かった〜また行きたい!お店でした!ママさんも大将も人情味あふれる方で、そろそろ閉める時間?なのに、料理もお酒もたらふく提供してもらえて、味も気持ちも大満足でした!(五島うどんも食べれた〜♪)最後にお土産まで頂いて…家に帰っても博多を思い出し、感謝々です!次回博多に来たら、真っ先に向かいたいお店です!まだコロナ禍で大変ですが、どうかこのまま絶対頑張ってほしいな。
佐賀で日本酒の品揃えは1番じゃないでしょうか。刺し盛りもめずらしいものがたくさんのってきて、アテにいいです。野菜も自家栽培が多く、佐賀ならではの食べ物もあります。ここでしか飲めない日本酒がたくさん。
ここでしか飲めない日本酒もあり美味しい料理も色々出てきます!(酔いすぎてあまり写真とれませんでした😝)ニガウリの料理が美味しかった🤤
210218 佐賀といったらここ。明石の魚が特に美味い。地酒も多く、雰囲気も最高。
酒の種類が良く、サッポロのエーデルピルスや出羽桜の大吟醸、天山のあわ雪と旨かった。肴も鳥肝煮やチンゲン菜の炒め物など、小料理屋って感じのがカウンターに並んでる。刺身とかも注文出きるようですが、主は酒かな。
昭和レトロな雰囲気で、料理は素材を活かした有明海の珍味と佐賀牛、佐賀らしい家庭的な郷土料理が中心ですが、お酒の品揃えがよく、特別発注のオリジナルのお酒「あわ雪天山」などもあります。ビールは佐賀では珍しいエーデルピルス。そんなこんなで、佇まいに似合わぬ高級店です。料理重視ならちょっとコスパ悪く感じるかも。どちらかというと観光客向けかもしれません。
9/9 BS11 太田和彦のふらり旅 新居酒屋百選にてO.A予定。
名前 |
ふるかわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-26-6380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

県外では鍋島や七田など有名どころ程度しか知識がなかったけれど佐賀の地酒の品揃え、質と居心地の良さが最高です。