夜船の眺めが美しい旭大橋。
旭大橋の特徴
旭大橋からは稲佐山と長崎県庁の眺望が楽しめます。
橋の下に広がる海と夜の豪華客船の景色が見どころです。
長崎駅周辺から稲佐方面への移動時間が大幅に短縮されました。
初めて歩いて渡りました。旭町側も尾上町側からも、昔の歩道橋の様な階段しか有りません。ただ橋上からの景色は初めて見る角度でした。機会があれば夕方以降に来てみたいです。20.12.14
稲佐山と長崎県庁がしっかり見えます。
眺めは良い👌が、雨の日に歩いて渡れば下半身ズブ濡れ(^^;)
夜船の眺めが綺麗に見えました。
何百回も渡っできたので無くなるのは残念。
眺めが良く、下に海がありここからの夜景がとても綺麗。
豪華客船の撮影場所としてもいいポイントです。
バリアフリーされていない。歩道部の階段にエレベーターを設置してほしいですね。新県庁入り口の目の前にスロープつき誇道橋も横断補助信号も無いのダサくないですか?長崎県庁~長崎駅前までの短距離だけど、一度車イスや杖ついてで歩いてみるとわかることなんですけどね。恥ずべきことです。
この橋が出来たおかげで、長崎駅周辺から稲佐方面への移動時間が随分短縮されました。通勤時間帯には渋滞しています。
名前 |
旭大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

旭大橋の赤い流星とは、福山雅治のことである。