佐賀の人工芝で楽しくプレー!
SAGAサンライズパーク総合運動場 球技場の特徴
初めての人工芝でプレーしたが素晴らしかったです。
試合がよく見えるように仕切ってあるフェンスがあります。
クレーコートが人工芝に改装されて、利用が楽になりました。
素晴らしい!変わったね〜
アリーナのイベンドの規制以外は駐車場も多くてそんなに困るような事はなさそうです⚽をするグランドのほうは仕切ってあるフェンスも近くて試合もよく見えますが観覧席などが簡易で屋根もないので少しお粗末だったと思います。
サッカー、陸上、テニスが毎週土日あり、駐車場は混んでいます。
人工芝フルコート2面。観客席は多くないですが北側と南側にあります。
本日利用させていただきましたが設備(施設)は立派で良かったですが駐車場が少ないので、来年の国体の時は、色々な大会(試合)が重なった時に、駐車場が足りなくて駐車出来ない状況になると思います。その状況を佐賀県は真摯に受け止め対象の方を宜しくお願いいたします最高な国体(大会)にするために❗
少年サッカーで利用。人工芝で4面とれる広さ。大人2面、ラグビー使用も可能。ナイター設備も整ったきれいで気持ちいいコートです。観戦スペースが南北に設けてあり、スペース中央にはベンチがあります。駐車場は競技場改修に伴い、R4.9月時点でコートわきにはなく、少し離れた場所に停める必要があります。総合運動場のため、他の競技大会が重なると、駐車スペースが渋い状況。周囲に有料駐車場などは無いため、今後の整備に期待です。(最新の駐車場情報はサンライズパークのHPでご確認を。)トイレはきれいで使いやすい施設があります。コートには自販機あり、コンビニも近くにあり。拠点乗り捨てができる電動レンタルサイクル(Hello cyclingさん)もあります。
クレーコートが人工芝になっててびっくりしましたよ(笑)全面改装工事してたので駐車スペースが(泣)でした。
佐賀で開催された昭和51年の若楠国体で整備された県立のグランド。2019年より全体を「SAGAサンライズパーク」と呼んでいる。スタンド付きで400mトラックの入るメインスタンド、サブトラック2つ、サッカー2面が作れる人工芝の球技グランド(兼ラグビー場)、25mの屋内、50mの屋外、飛込み用のプール、14面の人工芝(砂入り)テニスコート、国道を挟んだ反対側に総合体育館(大小の体育館、柔道場、剣道場、弓道場、相撲場、体操場、トレーニング室など)など、多くの競技が開催できる施設がある。照明なども整備されているが、観客席などは不足気味で、施設の老朽化も目立つ。駐車場も十分確保されているが、大きな大会や競技会が重なるときは不足する。完成から時間が経ち老朽化の問題から4年後の国体に向けて改修が進められており、スタンドの拡充などが行われている。
ただ今工事中(笑)
名前 |
SAGAサンライズパーク総合運動場 球技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-30-5311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めての人工芝でのプレーを楽しみました!施設予約は早めに!希望日になかなかとれません…