金沢城公園で味わう、伝統とアイディアの上生菓子。
石川屋本舗の特徴
丁寧に作られた和菓子は、最中や上用饅頭が特に人気です。
伝統的な和菓子に新しいアイディアを加えた、多様な品揃えが魅力です。
季節に合わせた情緒ある和菓子は、プレゼントやお土産に最適です。
旅先の金沢、金沢城公園にある豆皿茶屋さんで、こちらの上生菓子をいただきました。とても優しい甘さのお菓子に魅了され、どちらのお店のお菓子かうかがったくらいです。宿泊先でもう一度味わおうと、金沢駅「あんと」にある店舗で買い求めました。店舗では、上記の旨お話すると、「どうぞお召し上がりください」とクロモジも添えてくださり、そのお心遣いも嬉しく思いました。旅のいい思い出となります。(2023.9.20)
生協お取寄で、最中購入して美味しくいただきました、丁寧に作られてるのが味わえる和菓子でした。
伝統にアイディアをプラス伝統的な和菓子に加え、新しいアイディアを取り入れるのも石川屋の特徴住所/〒920-0858 石川県金沢市木ノ新保町1-1営業時間/8:30~20:00コンセプト「美味しさを心に残す」情緒ある四季の移り変わりをその季節・その月に合わせた和菓子として提供。
以前片町にお店あったか 大名羊羹とかチョコレート饅頭あった。
小さいお店です。金沢のお土産としては「らしさ」があっていいかと思います👌
和菓子買いに行きました一見通り過ぎちゃいそうなところにありました〜お店の佇まいからして販売はオマケで作ってる場所なのかな〜と思いましたが袋が綺麗だし箱はしっかり入れてくれていました画像のは、かいちんです見た目も綺麗でありながら食感は軽くサクッとしていて中は寒天ほんのり甘い、美味しいですプレゼントやお土産に良いかもです。
ここで店頭販売しているのかわからなかったため訪れてみました。知る人ぞ知るお店らしく、棒茶どら焼きが気になってお土産に購入。生地がしっかりしていて、甘さは控えめ、小豆もたちがしっかりしていて存在感があり、棒茶の香りいっぱいに幸せな気分になれました。かいちんも可愛い和菓子で、とてもきれいで子供も大喜びでした。社長さんをはじめお店人の人柄が素晴らしく、また行きたいと思いました。
小さい店で最初ビックリしたが有名なかいちんを購入出来た。
アットホームです。
名前 |
石川屋本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-268-1120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

くるみ松風が美味しかったです自分の好みに合いました。