ぽかぽか味噌うどんと居酒屋メニュー。
ウエスト 筑後店の特徴
モーニングジャムのナカジー考案、ニラ豚ネギ味噌うどんが人気です。
筑後市役所真向かいで年越しそばに毎年立ち寄る地元の定番店です。
24時間営業で17時からは居酒屋メニューのもつ鍋も楽しめます。
朝一、ホテルの朝食がしょほいので来ました。カツ丼とごぼ天乗せうどんをいただきました。こっちのうどんはふにゃふにゃしてるのは想定の範囲だったのでまあ許容できたけど、カツ丼のカツの揚げ油が古いのには即心折れました。何とか最後まで食べましたが今度はもっとフレッシュなの食べたいな〜
ここは、清水寺への初詣に向かう道すがら、209号線を挟んで筑後市役所の真向かいにあって、年越しそばを食べるのに毎年立ち寄る店。まあ、店自体は近所の通い慣れたいつもの”うどんウエスト”で、何の変哲もないのだが、他のウエストの多くが24時間営業を取りやめる中で、ここだけはコロナ大流行の時期も変わらず24時間営業で、暖かい年越しそばを味合わせてくれたのは本当にありがたい。また足を運ぼうと思う。
2022.11.9筑後市山ノ井〜もつ鍋とハイボール〜今日の晩飯はうどんにしようって事で行って来ました!!“ウエスト 筑後店”さん!!頼んだメニューはお決まりの、、“もつ鍋2人前とハイボール”ウエストのもつ鍋と言えば言わずと知れた1人前が何と税込¥290(注文は2人前から)とハイコスパでうどんダシのもつ鍋に焼肉のウエストありきの安定のモツを使用で人気の一品、、うどんダシ使用のため自分的には少々あっさり味のため毎回醤油を持ってきてもらい鍋に2周半、、からのネギ盛りでww追加のモツも忘れずに!!ハイボールもついつい進み気付けばあっという間に完食、、ごちそうさまでしたm(__)m
天丼セット(うどん)を食べました。茶碗に軽く盛られたご飯に海老2尾とピーマンの天ぷらです濃い目のタレがかかり、辛かったです。うどんも汁は塩辛く最後までの飲み干すことが出来ない。
20時に訪れましたが、バイトと思われる店員さんが多かったです。この店舗は接客マナーについての指導は厳しくなく、お小遣い稼ぎの高校生には働きやすそうです。まず、声が小さい。料理をもってきたときは静かにおいてほしいです。笑顔のないバイトかと思ったら、厨房では楽しく笑顔で雜談されています。
うどんチェーン店のウエスト。何処で食べてもブレない味ですね!😄
24時ってのがいい!!!ナカジーうどんも美味しかったです😋
うどん屋さんと思って入ったら「うどん居酒屋」って書いてあって17時からのメニューが居酒屋風になってました。うどんを食べに入ったのですが気になるメニューがありました‼️びっくりしたのですががもつ鍋が290円なんです‼️二人前から頼めるのですが、それでも580円ですよ!頼んでしまいましたよ~🎵来た人のほとんどがもつ鍋頼んでました。味も美味しかったですよ~。ゆず胡椒があいます。〆は追加200円でうどん麺、おじやが頼めます。〆のおじや美味しかった~❗24時間営業で、居酒屋メニューは17時からです。
福岡を中心とした九州地方のご当地ファミレスのようですが、朝食に利用させていただきました。とてもリーズナブルな価格設定であり、うどんを中心とした豊富なメニューが多数ありました。今回は、老舗「ふくや」の明太子がのった“明太釜玉うどん”をいただきましたが、低価格で提供している割には本格的なうどんであり、明太子ももちろん美味しく、大変満足できるものでした!むしろ朝食から豪華な食事を楽しんでしまった気分です。福岡に行った際は必ず「ウエスト」に立ち寄ろうと思います。ご馳走さまでした!
名前 |
ウエスト 筑後店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-51-7331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

モーニングジャムのナカジー考案の、ニラ豚ネギのぽかぽか味噌うどんが食べたくて訪問。早速これとおにぎりを注文。うどんが来るとおいしそう〜。スープからおいしい、おいしい連発で完食しました。これだったら、また食べたくなるな、と思い店を後にしました。