ところてんは名店の味。
西村甘泉堂(西村菓子店)の特徴
土佐久礼市場向かいで、特製苺のかき氷が夏の名物です。
生姜と仏手柑、魚出汁が効いたところてんは知る人ぞ知る逸品。
昭和の懐かしい駄菓子やおまんじゅう、ケンピをバラ売りしています。
かなり雰囲気のある菓子店です。かき氷も美味しいけど、ところてんは最高です!出汁が効いており、生姜の香りが絡み合って独特の風味を出してます。
前回ところてんを食べてこんな美味しいところてん初めてと思って再訪。出汁風味のつゆが美味しい!つゆまでいつも飲んでしまう。かき氷も注文。甘いけどなんとも言えないお味。ところてんが美味しく、家に郵送してもらいました。
ところてんを注文。ブシュカンの皮がすりおろしで入っていて、香りがよく、生姜と鰹出汁のつゆがおいしかった。もちろん、つゆも飲み干す。さっぱりとして、この暑さにはぴったり。大満足。かき氷のシロップのはいった瓶を発見。おかみさんおすすめのみぞれ味をいただく。甘さがさっぱりとしていて、おいしかった。今年の10月までのシロップも2本購入。またいきたいな。
土佐久礼駅から徒歩5分強、土佐久礼市場の向かい側にあるお菓子屋さんです。少し離れたところに市場共用の無料駐車場がありますが少なめです。駄菓子屋さんでしょうか。あんドーナツやチチボウロ、カツオもなかや固パンなどが売られています。ドーナツは丸い白あん、ラグビーボール型の黒あんが売られています。どちらも120円税込です。その場で砂糖をまぶしてくださいます。小さめですが甘いこしあんが入っていて美味しかったです。
10月末の為、お目当てのかき氷は売ってませんでした。高知の昔ながらのお菓子、中菓子を買ってみました。草履のような形、食べてみると不思議な味わい、最後は飴みたいになって歯にくっつきます。笑あと、きなこだんごもお勧め!あまり数多く作っていないので、あったらラッキー、午前中には売り切れてるかも。
昔のまま。懐かしさが一杯のおかしやさん。ところてんも250円って安いですし!ぶしゅかんが効いたお出汁は、毎回、飲み干してしまう。旨さです!お店の人もやさしくて、人情味のある、ほっこりする場所です。中土佐町に来たら、絶対ここは、外せません\(^o^)/
生姜と仏手柑と魚出汁の効いたところてんが夏の名物。
昨日来店しました。昔ながらのお菓子が一杯有った😍新芋の芋ケンピが350円、、、知らない手作り感たっぷりの菓子類に圧倒されたけど、幾つか選んで購入しました♪
こちらではおまんじゅうやケンピなどのお菓子や駄菓子、ドーナツなど販売しています。お魚を食べた後のおやつにいいですよ~
名前 |
西村甘泉堂(西村菓子店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0889-52-2953 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

中々の渋いお菓子が沢山ありました。中菓子が暑さで溶けてしまうからと冷蔵庫から出てきた時はびっくりしました。