周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
御祭神はオオヤマクイ。元は山王社。地名の由来も山王社からきている。出産の神として地域では崇められる。石川県では日吉神社を出産の神様とする事が多いように感じます。拝殿の横に立派な木の狛犬があります。御神体に狐の絵があったとされる。これはこの辺りは薮だったとされ、そこに狐が住んでいて畑を荒らすモグラやネズミを退治した為、この薮を狐薮と呼んだ。手取川七ヶ用水の富樫用水流域に位置し水門があったので狐薮水門と呼ばれていたが現在はなくなり境内にはその石碑が残る。住宅地にある神社でキレイに整備されていて拝殿も新しく建てられた感じです。