石垣島の笑顔を運ぶ、黒糖チョコ。
徳村菓子店(ロイズ石垣島)の特徴
黒糖のコクがある、滑らかな口溶けのチョコレートが楽しめます。
石垣のお土産は豊富で、様々なお菓子が揃っています。
デザイン性が高い、女性に喜ばれる黒糖チョコも人気です。
お嫁さんに頼まれて、ロイズの品を探しに行きました。店内の一角は、駄菓子屋さんのようで子供達も沢山買いに来ていました。店員さんも親切で、お土産を買うにも良かったです。
ロイズの石垣限定版はもちろんのこと、何を買って行って良いか迷ってしまうほど他のお菓子類も多いので(しかも、その時のタイミングにもあるが、期限切れ近くと言うことでお得に買えるお菓子もあったりして❣️)、空港よりこっちの方が落ち着いてて好きかも。何故なら空港内だと、人混みのワサワサした中で(とりあえず渡す人数に合わせた数のものであれば何でもイイや!)と言う買って行ってあげよう☺️と気持ちより買って行かなくちゃ😣と言う義務感の方が先立ってしまい“あ~、お土産買って行くの面倒くさいなぁ”と思うこともしばしばで💦私はお土産を渡す人のことを頭に浮かべつつ、自らもあれこれ迷いながら買い物を楽しみたい派なので、どうせならゆっくりじっくり選べるお店の方が良いかな?と。
カールおじさんの像が目に入るお菓子屋さん。久々に懐かしい駄菓子をたくさん買えて楽しかったです!近所にこんな感じのお店が欲しい!
超楽しいお店です。石垣島はじめてのわたしとしては、面白いとしか言いようがありません。ここでは、ご当地限定のお菓子や食材が売っています。石垣島限定というわけでは無いのですが、沖縄県や九州限定のお菓子が山のように売られています。義理チョコならぬ、バラマキお土産としてはもってこいの商品です。沖縄限定マンゴーハイチュウやシークワサー味ポテトチップスそして石垣島産パイナップルを原料にしたバヤリースなど、楽しくなっちゃいます。また、ロイズ石垣島店も併設しているからとても便利です。店先の巨大カールおじさんが目印かな😍😍
石垣島に行くたびに立ち寄っています☆目印は大きな「カールおじさん」地元の子どもたちには「カールおじさんの店」で通じます。私もお店のきちんとした名称は知らず、「あ、カールおじさん行こう。」って感じ。子どもが小さい時は、滞在中に行って駄菓子を買ったり、おやつを買ったり。地元の子どもが100円持って、好きなものを買っている姿もよく見ます。こちらは、おみやげ用のお菓子の品ぞろえも豊富です!!特に、ロイズ石垣島のお菓子もいっぱい。■ 石垣の塩 チョコレート■ 石垣の塩 ポテトチップチョコレート■ 石垣の塩 ちんすこうなどをおみやげとして購入!!この時はロイズ商品を5000円以上購入すると保冷バッグと保冷材のサービスがありました。ロイズ石垣島のロゴの入ったオレンジ色の保冷バックは容量もたっぷり、緑の持ち手もかわいいです。砂肝ジャーキーや、天使の羽、柿の種、カントリーマーム、ハイチュー、じゃがりこ、ブラックサンダーなどの定番のお菓子の沖縄バージョンもいろいろ。大人も子どもも楽しめるお店です。
ロイズ以外にも、お土産品やお菓子も沢山取り扱っています。旅行中の間食の調達でよく利用します。
口溶け食感がなめらかで、黒糖のコクもあり、とてもおいしいチョコレートです。
石垣でお菓子のお土産は絶対ここで。どこのお店より1割以上安いです。品揃えも豊富です。
お土産買いに行きました。ロイズだけでなくいろんなお菓子が売ってます。
名前 |
徳村菓子店(ロイズ石垣島) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ふらりと立ち寄ってみたところ…ミルキーウェイがある!!!サンエーもマックスバリュも見かけなくなって探し求めてました。やっとあった!もう石垣で買えないかと思ってました。しかもスーパーより安い。買い置きするぐらい大好きなので嬉しいです。またなくなったら行きます。駄菓子コーナーもあったので懐かしい物やタンカン飴の派生?のパイン飴とシークヮーサー飴を何個か買いました。こちらも美味しい。