川平湾近く自家製麺の八重山そば。
おいシーサー遇の特徴
川平湾近くに位置し、川平ソバが楽しめるお店です。
自家製の平打ち麺とコクのあるお出汁が絶妙に絡む一品です。
空いている時間帯を狙うと、スムーズに入店できます。
石垣島 美味しいもの巡り食堂 カツ丼おいシーサー遇沖縄県石垣市川平906−1川平湾近くのお店ですここの八重山そばが 情報では麺はかなり強く縮れた平麺でけっこう腰が強くモチモチ感が有り、多くの八重山ソバとは違う個性を感じましたという事でしたがメニュー変わっていました⁉️でも、大好きカツ丼があったのでラッキー✌️お味噌の麩がハート❤️ラッキー✌️味は好みで卵もトロトロ好きなタイプこれで、肉が厚かったら最高😊バランスよく美味しく頂きました♪ご馳走様です😋#石垣島#石垣島グルメ#石垣島美味しい#石垣島食堂#石垣島カツ丼#石垣島観光#石垣島旅行。
あっさりのカツオ?出汁。麺はかなり強く縮れた平麺でけっこう腰が強くモチモチ感が有り、多くの八重山ソバとは違う個性を感じました。本ソーキは硬めで味は濃くも薄くもなく、無難な感じです。金額は昨今の高めの金額設定が多い中、しかも観光地であるにも関わらずソーキそば850円ととてもリーズナブルです。ジェラートはラムレーズンを頂きました。これもとても美味しいです。また来たいと思うお店です。
市内散策中に小腹がすいたので伺いました。頂いたのは冷やし遇麺900円。緑色の麺はほうれん草を練りこんでいるんだったような(記憶があやふやです)。見た目はとても綺麗ですがお味の方は特筆すべき点はなかったように思えます。いわば「ざる中華」って感じでしたね。ごちそうさまでした。
オーソドックスな八重山そば麺に飽きたならコチラ!自家製の平打ち麺が魅力のお店。オーダーしたのはソーキそば。オーソドックスな八重山そば麺は丸麺なのに対し、こちらの自家製麺は平打ち麺です。平打ち麺は断面が長方形になっている麺でスープが絡みやすく、歯ごたえ抜群で食感もよいのが特徴。この平打ち麺はスープとの相性もgood!ホッとするというか安心感のある味です。.まだジェラートを食べたことがないので、次回はジェラート目指します!.美味しかったです!ごちそうさまでした!また行きますね!
20230906バスを待つあいだのランチで訪問。店内は広いけど飲食スペースは半分くらい。席をキープしたから食券を買うシステムのようです。注文したのは嘉平そば並です。4分程で店員さんが運んで来てくれました。沖縄そばでは珍しい平打ちの縮れ麺です。まずはスープを1口。アッサリだけどしっかりと出汁をひいたカツオのスープです。カツオと塩・・・それだけのような味わいですが、これは美味しい。続いて麺をズルット・・・縮れだから啜りにくいけど硬めの食感。噛んでるとほのかに麺自体の味もしました。お肉はやさしめの味付け、カマボコは普通でした。でも、このお店はスープを堪能するべきですね。最後の方で味変にグースーを3滴程。全体的に味が締まってこれもありかな。しっかり完飲させてもらいました。ご馳走様でした。
ここで川平ソバを頂きました。八重山そばにはめずらしい平麺のちじれ麺でそれなりに腰がありとてもおいしいソバでした。
川平湾近くにある食堂。そばが売り切れだったのでカツカレーをチョイス。タマネギたっぷりの少し辛めのカレー。お子様には辛いかも。食後のジェラートはオススメ!安くて美味しいです。今回はアセロラとコーヒーにしました。
(休業中とありますが22年7月末はやってました)川平湾から1番近いソーキそばとお土産屋さんです。いくつか回った中で1番ソーキそばが美味しかったです!
えびそばと食後のジェラートを求めて入店13時過ぎ位に到着初日した時は、数組のお客さんだけで直ぐに入店出来、注文は食券を購入し、席を確保する流れそばは自家製麺で大盛りもできます食後にジェラートを購入すると100円引き。
名前 |
おいシーサー遇 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-88-2233 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

海の家みたいな雰囲気のお店です。貝殻などのお土産やジェラートも販売していました。写真はランチで食べた冷たいそばです。美味しかった。