森林に囲まれた癒しの神社。
若宮八幡宮の特徴
松任の街中にある、森林に囲まれた癒しの神社です。
参道には、多様な小さな神社が並び、神様にお会いできる場所です。
清和源氏に縁のある、由緒あるお宮で御朱印がいただけます。
趣のある神社です。初詣は30分位の行列でした。中々の人気でした。街中なので駐車場に入るのに10分程待ちましたが、整理員さん達が頑張って回しておりました。露店は1つだけでしたが寒かったので人気ありました。焚火が有り難かったです!この後に大地震だったので記憶に残る初詣となりました。
松任の街中に森林に囲まれて、癒しの神社⛩️です!春には枝垂れ桜と池の鯉と橋の素敵なスポットを見つけました^_^あまり知られていない隠れ家みたいなマイナスイオンたっぷりで、神様集合場所ですよー🥰🙏☺️
初詣に利用しました。参拝場所と御守りの発売場所が近いせいで、御守り購入客が参拝場所まで入り込んで並んでしまっており、その結果参拝が進まず大行列になっていました。参拝まで1時間程度要しました。初詣の方は相当な覚悟を持って参拝してください。
清和源氏縁の宮私的に大切にしたい神社です。
「近所の神社のお祭りに行きたい‼︎」孫のリクエストで伺いました。国道8号線、徳丸交差点を北西へ入った若宮公園内にある加賀松任 若宮八幡宮。この日10月9日は秋季大祭でした。若宮公園の駐車場に車を止め、樹々が茂る小道を抜けると荘厳な社殿が見えて来ます。境内には応神天皇をお祀りした神殿の他、分社された多くの神様にお詣り出来ます。緑に包まれた境内では、凛とした空気を感じます。住宅街の一画鎮座する歴史ある神社、心が清まりました。
大きな森の中に居るような清々しさを感じる場所です。
清々しい気持ちで参拝致しました。
初めて、行きました(*^^*)凄く癒されました(*˘︶˘*)絶対行った方が良いです!個人まりとした感じが、気に入ってます!いい事がありそうです(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )
たくさん鳥居があり、様々な神様が奉ってありました。大きな木々に包まれ、厳かな空気が漂ってました。
名前 |
若宮八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-275-0513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

縣社巡りにて参拝。小生が参った日は、春季大祭が執り行われており、参道まで多くのお店屋台や参拝客が犇めきあって賑わいを見せておりました。多くの境内社があったのも印象的です。緑深く、心が清められるような神社でした。