唐津の歴史感じる大衆食堂。
みやこ食堂の特徴
近隣の飲食店が閉まる14:00以降も営業中です。
昭和感漂う古き良き定食屋で美味しい料理を提供しています。
店内は広く、テレビ放映中でリラックスできる雰囲気です。
近隣の飲食店は14:00で閉まるところが多いですが、ここは開いてます。オムライスが大好きな味でした。
ハムエッグと瓶ビールだけしか食べてないけど、雰囲気はいい!
歴史を感じる古き良きお店です店内は広くてテレビ放映中でしたお店のすぐ隣りに駐車場があります昔ながらのオムライス!これがいい!また行きたいですね!
唐津市大石町、住宅街の通りに古くからある食堂です。小さめの店舗ですが、店内はカウンター席·テーブル席·小上がり席が完備されています。駐車場は店横スペースに確保されているようです。さて「ラーメン」ですが、白濁こそしていますが豚骨感は弱めで、和風出汁系の風味が香る佐賀系とんこつスープとなっています。食後感は多少の塩辛さが残りますね。麺は中太麺ストレートで、やや柔麺仕上げ。具は豚肉、ワカメ、紅しょうが、ゴマ、ネギといった構成の一杯です。多彩なメニューを扱う食堂系のラーメンですね。大盛り対応あり、替え玉制なしとなっています。ラーメンのバリエーションは「中華そば」「えび天ラーメン」のみで、その他の麺類はうどん·そば類と「チャンポン」「皿うどん」「ヤキソバ」が用意されています。また丼物や定食類の他に「オムライス」「ポークチャップ」「カレー」等といった洋食系メニューまで幅広く揃えられております。因みに、価格の方は大衆食堂系としてはやや高めな印象ですね。こちらのお店は、1957年開業の古系食堂で、現在は老夫婦二人で切り盛りされています。近隣にはバイクで出前対応もされています。いつまでもお気を付けて。
老夫婦が営む昔ながらの定食屋今回はオムライスを頂きました。中はチキンライスで普通のオムライス☝️何処か懐かしい味ではありました近隣の方々に愛されてるお店だと思います。
昭和感漂う古き良き定食屋さん。戸を開けると老夫婦がお出迎え70歳は超えているかと思います。カウンター、テーブル席、座敷とあり、テーブルに着席。暖かいお茶を頂き、おすすめのちゃんぽんを注文。そんなに待つこと無く着丼したちゃんぽんはとても良い香り☺️少し濃いめのスープで、シャキシャキ野菜、柔めのちゃんぽん麺がまとまりとても美味しいです😋丼が小さ目なので量は少し少なめ。腹7分くらいかな〜ヤキメシも美味しいとあったので頼みたかったですが、もうちゃんぽん食べ終わってたので次回の楽しみにとグッと堪えました。次来た時はラーメン、ヤキメシを頂こう😊美味しかったです、ご馳走様でした😋駐車場はお店のとなりに止めて良いと言ってましたが、産婦人科第2駐車場となってますが良いのかな?😂
昔ながらの定食屋さん美味しい、自分的にオススメはチャンポンと焼き飯。
お年寄り夫婦が、経営されていて昔風の店構えで。良い雰囲気のお店ですチャンポンを注文しまして大変美味しかったですね‼️
渋い大衆食堂。美味しかった。
名前 |
みやこ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-72-4876 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ラーメンと、ヤキメシ食べました。昔ながらの、昭和の雰囲気が感じました。