保護犬と幸せを分かち合う。
グリーンハート筑紫野の特徴
定期的に保護犬譲渡会を開催しており、救助活動に力を入れています。
ドッグランは綺麗に整備されており、犬種ごとに遊べるスペースがあります。
室内ランやデッキも完備され、天候に関係なく犬同士が交流できます。
保護犬譲渡会してます。ペットショップで検討されてる方は、一度行ってみて下さい。救われる命があります🐾。スタッフさん 譲渡前も後にもいつも相談にのってもらえます🐾。
いつも愛犬でお世話になってます。接種ワクチンするんですけど…待たされる事が多いですけど、お世話になってます。
スタッフの方は心からワンちゃんを愛し、沢山の保護犬を救おうと頑張っていらっしゃいます🦮 私もこの施設から保護犬を迎え入れお互い幸せな毎日を過ごしています。
時々ドッグランを利用しています。スタッフの対応は人によります。小型中型犬エリアと中型大型犬エリアに分かれています。私は大型犬苦手な中型犬を飼っているので、小型中型犬エリアを主に利用しています。広さはとても十分だと思います。土日は特に人も犬も多く、いろんな犬と交流できるのでとてもよいです。平日は小型中型エリアは少ない印象です。大型犬の方は平日休日問わず数匹はいる気がします。「屋外ドッグラン内は食べ物禁止」となっているのですが、人間の食べ物が禁止なのか、犬のおやつも禁止なのかよくわかりません(スタッフには確認していません)。よくわからないので屋内に入ったときだけ犬におやつをあげています。空調の効いた屋内ランがあるので、人間には暑い・寒い時期にはとても助かります。屋内ランでは皆さんあまり走り回らずゆっくりしていることが多いです。改善して欲しい点は①小型中型犬エリアの内側扉の開閉にコツがいること(入る際には扉の上側を押すようにすると入りやすい)、②屋外ランで犬のおやつが可なのか(人間の食べ物のみ禁止なのか)明記してほしいこと、③たまに小型中型犬エリアに大型犬がいるのでしっかり対応してほしいこと、といったところです。2023.03.09追記改善してほしい点に挙げていた小型中型犬エリアの扉の開閉はスムーズにできるようになりました。屋外ランでのおやつ可不可が知りたいのは、屋外ランで犬におやつをあげる人がいるためです…。たまに飼い主に何も声かけせずに犬に与えたり、あげた後に見向きされなかったおやつが落ちていたりするので注意が必要です。法人自体が犬猫の保護活動に精力的でとても応援したいところなのですが、その一環でドッグランの小型中型犬エリアの中にに保護犬用シェルターが新しくできました。そのためドッグランの敷地が少し狭くなってしまい、かつ以前よりも保護犬の鳴き声がよく聞こえるようになりました。うちの飼い犬は少し臆病さがあるため以前よりも早く帰りたがるようになってしまい、現在は別のドッグランを利用するようになっています。
ドックランはとてもきれいに整備されてました。一般は、犬一匹 600円でした。
シェルターでの讓渡会が行われています。Mダックスやチワワ、マルチーズ、トイプードルといった小型犬が第1日曜日です。どの子も可愛いかったです。
大型犬スペースと小型犬スペースがちゃんと分けられていて安心して遊ばせることが出来ました。また連れて行きたいです。
安いしランは広くて良い場所です!!のびのび走ったりできるのでストレス発散になるし、トリミング、病院もあります!
ワクチン接種に行きました!ワクチンの種類の説明から、丁寧な説明をしていただき、とても信頼できる病院です!私の犬は、ペットショップから譲り受けましたが、どのような犬でも親身になって観ていただけると思います!
名前 |
グリーンハート筑紫野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-918-7090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

定期的に譲渡会を開いている動物病院かつボランティアグループかと思います。譲渡費用や譲渡の流れなど丁寧に説明されます。犬の命を誠意を持って守っている感が伝わります。