太宰府で味わう、飛梅山かけそば。
萩野屋の特徴
暑い日にぴったりの冷やし飛梅山かけそばが絶品です。
昔ながらの街のうどん屋さんとして愛されていますよ。
太宰府天満宮参拝後に立ち寄るのに最適な場所ですよ。
肉うどん美味しかった。やわらかモチモチの九州ならではの麺。出汁香る汁は飲み干す価値あり。肉は若干細かすぎるかなと思いましたが、大満足の一杯でした。
味もお値段も、店員さんの対応も大満足でした。うどんが目立つでしょうが蕎麦もとても美味しいです。初詣のコースに入れましたが、普段にも行きたいです。
気にはなっていて、2023年秋に初めて訪店しました。セットメニューがよいですね。お腹を満たして、太宰府のまち歩きを楽しみました。太宰府グルメ豆本構想のプレ取材を兼ねまして。
太宰府天満宮お詣りの後に伺いました。昔ながらのうどん屋、荻野屋さん太宰府名物の宰府うどんがあります。うどん\u0026カツ丼セットを注文。昆布ダシのうどんには海老天が入ってます。コシがない柔らかいうどんです。カツ丼は出汁がきいて美味しかったです。
ごぼう天うどん。あつあつのお出汁がたっぷり、ごぼう天も揚げたてサクサクで美味しかったです!接客も丁寧で、安心してビールも飲んでしまいました。
太宰府天満宮へ初詣で伺う際に20時あたりで開いているお店はほぼ無し。そのため、毎年こちらで蕎麦を食べています。タイミング的に紅白をテレビで流しているので観ながら蕎麦を食べるのが定番化しています。そして、飛梅山かけそばとろろもわかめもたっぷり。欲を言えば大葉が2枚欲しいかな。梅干し効果ですっきりとサラっと食べれるためお気に入りです。
昔ながらのうどん屋さん。宰府うどんという手打ちの太宰府名物。牧のうどんよりこしがない柔らかさで、出汁の塩気もやさしい。まる天は魚を擂り身にして揚げたもの。さつま揚げより砂糖が少なく、うどんにぴったりです。
わかめうどんをいただきました。普通においしいです。麺は福岡らしく?ゆるゆるに茹でてあります。個人的には好みです。ざるうどんの方は普通の硬さでした。値段については昨今の物価上昇や立地を考えれば妥当かなと思います。駅に近いし食事提供も速いし助かりました。
極太麺のうどんです。懐かしさ味わえた気がします。落ち着くお店で、女将さんも良い方です。麺はコシ自体は物足りなさを感じられる方もいるかもしれませんが、こういう麺なのでご理解お願いします😊
名前 |
萩野屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-922-9359 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

暑い日に食べる冷やしの飛梅山かけそば最高!とっても美味しかったです!