青い胡蝶蘭と珍しい植物。
平田ナーセリー 春日店 Balconeの特徴
国内で販売されている青い胡蝶蘭取り扱いの専門店です。
変わった植物や観葉植物の品揃えが豊富で魅力的です。
おしゃれな雑貨やカフェスペースもあり、雰囲気が素敵です。
国内で2022年から販売されている、青い胡蝶蘭の取扱いがあるお店苗、寄植え、観葉植物から食虫植物まで幅広い品種の取扱いに加え、オシャレな鉢やマルチ培土など、分からない箏などは親切に対応頂けた。選び悩んだら、店内にあるカフェでひと休みも出来るよ。
いつも、歩き疲れるほど楽しいです!ぐるぐる歩き回ってます。定期的に行くと、色々な珍しい観葉植物もあり植欲をそそられます。熱帯植物家の杉山拓巳さんのチランジアなど、エアープランツも購入できます。花森さんの猫の登り棒等も購入できますよ!本日は、フィロデンドロンがたくさん入荷してました!ブラックカーデナルっていうの初めて見ました。かっこいい!胡蝶蘭も沢山あります。切り花も扱ってます。ガーデニングのカラーリーフも沢山あるので、お好きな方は珍しいものもゲットできそうです!あと、多肉も間延びしてないものがちゃんと売ってます。やはり、ホームセンターとは違いますね。植木鉢もおしゃれなものが沢山ありますよ。
広々として中にはカフェもちょこっとあっていいと思います😊
初めての来店クリスマス一色になっていて綺麗でした。カフェには日を改めて近いうち行きたいです♡
観葉植物多め、花苗は季節の花が数種。多肉植物有り。店内の観葉植物は品物の質が良さ気だが、外の花苗、多肉植物は枯れた苗が普通に置いてある。寄せ植えも花がらはそのまま。店内の観葉植物に巻かれた梱包材も床に落ちたまま。寄せ植えのセンスはあまり無いと思います。日差しが好きなユーフォルビアと、日陰管理のフクシアの寄せ植えはちょっとどうかと…。
よく利用させてもらっています。カフェはランチメニューもあるそうです。写真のは【オクラドーナツ】ですオクラ特有の粘りが全面に出た新食感の、クセになる美味しいドーナツでした。元気の良い店員さんやよく通る声で積極的に商品入荷情報を言っている店員さんがいて活気があります。植物も所狭しと並んでいるのに歩きやすい、見やすいでディスプレイの仕方も素敵!知識・経験が豊富で何を聞いても店員さん答えてくれる(^^)店先には果樹苗や花の寄植え屋内には観葉植物や多肉植物、コーデックス、蘭、ビカクシダ、エアプランツ、土、タネ、鉢、雑貨、カフェ、トイレがあります。屋根付き屋外には花苗や鉢、多肉植物、リトープス、土、があります。
店員さんがみんな親切です。初心者なので土や肥料などわからないことが多くて迷っていると、よく声をかけてくれます。育て方についてもいつも適切なアドバイスをくれるので、最近は困ったことがあるとすぐに店員さんを探して相談しています。とても心強いです。行くたびに違う植物が入荷していて、見てるだけでも楽しいです。
変わった植物が多いです。広いのでウロウロお得な物を見付けるのが楽しいです🌷店員さんの対応もいいですよ!
観葉植物が豊富。形はあまりいいのがないけど、安いのでお手頃です。多肉植物などもたくさんあるので、部屋にちょっと何か飾りたい時は見に行きます。
名前 |
平田ナーセリー 春日店 Balcone |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-582-7581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

偶然見つけて立ち寄りました。多くの種類の草花が展示されており、植物園に来たような気持ちになれます。カフェが併設されていたり、ソファーが置いてあったりと、広い売り場を見て回るだけでも大きな満足感を得られました。草花だけではなく、プランターから水やりチェッカーまで必要なものやお庭を飾るグッズが豊富で、ここだけで庭つくりに必要なものが揃いそうなのが素晴らしいです。トイレも清潔に保たれており好印象でした。多肉植物などは種類も多く管理状態もよかったですが、エアープランツや切り花は種類が抑え目で状態もそこまでよくなかったので、育成の得意不得意あり、枯れかけでもしばらくは展示しておく方針なのかなと思いました。また、カフェも商品も値段が高めに設定されているように感じました。素敵な場所なので維持にも手間がかかるでしょうから場所代含むのかな?といった印象。大きなお店ですが、大衆食堂というよりはカフェに近いオシャレ重視なところに感じました。安く庭づくりがしたいなら、ホームセンターや通販で造園家さんから買う方が安く揃えられると思います。しかしここの強みはカフェ併設の植物園風店内でなごみながら好きな商品を実際に見て購入できるところなので、実際の状態を見て買いたい方、店員さんのアドバイスを受けたい方、運命の鉢との出会いを見つけたい方にはとても良い場所だと思います。