わら庄の特徴
能登牛を贅沢に使ったステーキ丼が楽しめます。
美味しいビーフシチューは特に絶品と評判です。
地元の人で賑わう昔ながらの名店です。
朝市通りに昔からあるお店。色んなメニューがありますが、観光客にはステーキ丼とビーフカツレツが人気。ビーフカツレツがオススメ。塩、ケチャップとマスタードを自分でチョイスしていただきます。サクサクの衣とジューシーなお肉がたまりません。メニューにはセットしか書いてませんが、言えば単品でも出してくれます。味が濃いのが好きな若い人にはステーキ丼。食べ応えありです。石焼ビビンバの器でその場でタレをかけてくれるのでジュワッと良い音が聴けます。が、個人的に段々とくどく感じてきましたので、おそらく味は濃いめかと思われます。醤油ベースのあっさり系のタレです。支払いは現金のみです。
しっかり味のついた能登牛が何枚乗ってるの⁉️というくらいたっぷり。絶妙な肉汁が絡んだご飯も美味しくて食が進みます。2人でシェアしても十分満足。牛カツも厚みのあるカツが2列になって提供されたので驚き‼️ガッツリ肉、食べたなあという満足感、美味しく美味しくいただきました。
カツレツ、ステーキ丼、ハンバーグを友達とシェアして食べました。能登牛で、柔らかくてすごく美味しかったです!観光で輪島市に来ましたが、どこよりも何よりも1番美味しかった!肉好きには、大満の品です。カツレツは塩で食べるのが 最高に美味しいです。
石川県輪島市の能登牛が味わえる名店。ステーキ丼とビーフカツをいただきました。ステーキ丼はスパイシーなタレと相性がよく、バターを絡めた米といただきます。カツはレアな食感が楽しくジューシー。能登牛本来の旨味を堪能できる塩がオススメです。
ランチ時に訪問しました。朝市が終わった12時過ぎでした。電話せずに訪問。快く招き入れて貰えました。ステーキ丼をオーダーしました。さほど時間も待たずに着丼!石焼きビビンバ風の器にご飯、カイワレ、お肉が結構な量が乗ってました。ソースをかけて頂き良くかき混ぜてくださいとの事でした。混ぜる度に、熱!熱!湯気と手が器に触ってました。小さな器に移して食べる様です。直では熱いからね〜お肉は外はしっかり、中はレア〜で柔らかく美味し!後半は塩を少しまぶすとより美味しさが際立ちました。こりゃ美味いわ!
5月3日ゴールデンウィーク11時過ぎに行って入口に1組待っていました。ビーフカツセットはボリューム満点で肉も柔らかく最高でした。ケチャップとマスタードと能登塩が用意されていました。能登塩で食べる事をオススメします。個人的にはビーフですが、トンカツソースで食べたいなぁと思いました。
近くで泊まった際の晩御飯に利用しました。徒歩圏内で行ける飲食店が少なかったこともあり前もって調べていたこちらへ訪問。外観は古めで、昔からある洋食屋といった印象。中は広くはありませんが(2階もある?)清潔感もあります。夜の訪問だと照明が明る過ぎるせいかテーブルクロスに反射して少しまぶしかったです。緊急事態も終わっているのですが18時半で終了していました。確かに案内には書いているのですが閉まるにはやや早いような…。さて味の方ですが、私はステーキ丼を。連れの人はロースカツセットを注文しました。ステーキ丼は注文前はやや高いとは思いましたが、気になっていた一品なので迷わず注文。絶妙な焼き加減の肉がこれでもかと載っており、ご飯にかかったタレの味と相まって非常に美味しかったです。米より肉が多いので米が余りません。ロースカツもボリュームあり、衣も肉質も柔らかくトンカツ屋よりも美味しいと感じました。揚げ加減もちょうど良いです。食べ終えた後、幸せな気分に浸れる味でした。
観光客は少ない時期でしたが地元の方でほぼ満席でした。ビーフカツは切り口の赤が鮮やかなレア、最高でした!連れが頼んだカキフライも美味しかったです。
美味しいビーフシチューをいただきました。
名前 |
わら庄 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

金沢に旅行に行った時、能登牛を食べに行こうということになりこちらでステーキ丼をランチでいただきました。石焼にの器でずっと熱々でした。お肉もたっぷりでなかなか減りません笑。お値段は2500円とまぁまぁしますが満足でした。とても美味しかったです。友人が食べたヒレカツもボリュームもあってとても美味しかったとのこと。ビーフシチューも美味しそうだったな~。