新鮮ネタと美味しさ満点、回転寿司の楽しみ!
天天丸 土佐道路店の特徴
ネタは新鮮で大きく、食べ応えが抜群です。
150円という価値で美味しい寿司が楽しめる、回転寿司店です。
ワカメの味噌汁が特に人気で、絶品との口コミが目立ちます。
混雑時には入店していないですが久しぶりの来店でした。メニューはタブレット入力で提供早かったです。寿司ネタ新鮮で美味しかった。オリジナルメニューも豊富でした。サイドメニューも沢山あり人により好みがありますが茶碗蒸し、うどん、蕎麦普通でした。値段いろいろあるので会計の時に分かりやすくお皿並べると早いと思います。駐車場広く競輪場近くにあります。
※2024/05/06 再来店、写真追加よく行く回転寿司屋の一つ。ノルウェー産とろサーモン(250円)やえんがわ(200円)等の定番の寿司ネタから、太いえびフライを丸々一本使ったえびフライ巻き(200円)といった変わりダネの寿司もありバリエーションに富んでいる。サイドメニューも充実しており、ポテトフライ(100円)やおつまみえびフライ(200円)、自家製だし巻き玉子(150円)等がオススメ。どのメニューも高品質かつリーズナブルであり、コスパが良い。ただ、大トロは解凍しきっておらず固い事が多い為、注文後は少し時間を置くと柔らかくなる。
カツオ3種完売でした。地元の方にも愛されてるお寿司屋さん。ネタも大きい‼️不定期に出てくる卵焼きもボリューム満点‼️食べ応えありで大満足‼️ご馳走様でした。高知に行く際は必ず行きたいお店ですね♪
一貫から頼めるので、少食の人や一人での来店で多くの種類を食べたい人にとってはめちゃくちゃありがたい。そして全部うまい。なのにお手頃。地元の方々がとても羨ましいかぎり。
開店時には10数人の行列ができていました。最近は某低価格回転寿司に行くことが多くなっていてこのお店に来たのは超久し振りでしたが、未だに人気があるんだなーとびっくり。久々だったからか、カウンターの向こうに職人さんがいる雰囲気のよさ、一貫一貫手で握った感のある丁寧なお寿司、あと、店内がちょっと落ち着いていて静かなど、新鮮な感じがしました。それも美味しかったですが、うなぎの握り、土佐巻、とろサーモンなど特に美味しかったです。炙りまぐろと馬刺握りは創作物でしょうが、また食べたいと思いました。あと、だし巻きたまごも良かったです。お昼に家族3人で行って6000円ちょっとでした。
美味しかったです。県内の回転寿司店舗のなかでは、最上位クラスの美味しさでした。ただ、ごもっともな話しですが、ポピュラーな回転寿司店と比べて 3から4割位高いと思う。大食い気味の私が多少セーブして4000円弱でした。店舗の規模は小型なので、ファミリー層には向かないかも。
やっと行けました😘期待して。やっぱりお席が狭いのと、食べてる後ろで待たれてるのはマイナスポイントかな。目の前で焼かれてるだし巻き玉子は綺麗だし味はぐんです!貝類のにぎりは最高😃⤴️⤴️マグロはちょっとかな。とにかく寿司は最高😃⤴️⤴️レジ会計はちょっと元気なかった女の子、満足して帰りたいしね!ありがとうございました❗ってお見送りしましょうね😃
普段、100円寿司で食べる感覚で食べて一皿単価は150円でした。一皿単価+50円でこの美味しさであれば、私はこちらの店をオススメします。手渡しの際に飛沫防止シートにお寿司が接触することがあったので、その点は気を付けていただきたいと感じました。席によるかもしれませんが冷房が効きすぎて寒いぐらいだったので、冷房が苦手な場合は羽織れる物を持って行くといいと思います。
四国の回転寿司チェーンということで、旅行中に行きました。どのネタも大きめで美味しかったです。
名前 |
天天丸 土佐道路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-833-0678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

席予約が出来ません。夕方5時半に行って6時半に呼ばれました。ネタは大きく新鮮ぽく美味しかったです。売り切れのもあり、ウニとあら汁が食べられなかった。イクラ、美味しかったです☺️お会計は 家族4人(内男性3名)でお腹いっぱい食べて1万5000円ほどでした。