清んだ空気に包まれる参道。
大山祇神社の特徴
高知市天神大橋から続く長い参道が魅力です、楼門が迎えてくれます。
朱雀の神社、クレマチスの花が咲く美しい景観を楽しめます。
清んだ空気を感じる静かな場所で心が落ち着きます。
クレマチス(仙人草)が咲いていた。8月31日。
地図の場所とちょっと違いますね、天満宮本堂の脇より参道があり、天満宮本堂の真裏に有ります。天満宮には人が居ましたが、こちらには人がおらず、木々に日光が遮られ、静で厳かな雰囲気の場所です。
清んだ空気を感じる場所です。
名前 |
大山祇神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

『潮江天満宮』高知県高知市天神大橋から続く長い参道を歩くと楼門と朱雀?(青いですが…💦)が見えてきます高知城の南を守ってるからでしょうか迫力がありました放火・戦災に見舞われながら昭和33年に再建された境内歴史を感じさせてくれました--------------〈参拝時間〉基本いつでも参拝可能です〈参拝料〉無料〈住所〉〒780-8012高知県高知市天神町19−20〈アクセス〉🚊公共交通機関🚍️JR土讃線高知駅 2.2kmmバス・路面電車梅ノ辻下車 850mいの方面は大橋通下車 900m🚙自動車🚘️高知自動車道高知IC 5.3km〈駐車場〉参拝者用無料駐車場あり〈売店・自販機〉自販機あり少し歩けば食事もできます。