安徳台展望所で那珂川市を一望!
安徳台展望所の特徴
展望台への道案内が充実し、訪れやすくなっています。
安徳台展望所からは那珂川市北部を一望できる景観があります。
原田種直の居城跡に位置し、歴史を感じられるスポットです。
安徳台展望所に来ました。坂道を登り旗と看板を目印に進むと緑の中を指した看板があったので進んでみました。そこにベンチが二つと展望所がありました。
展望台としてはまぁ普通かと。たどり着く迄もそんなに遠いとは感じませんでしたし楽に行けると思います。
安徳台展望所と書いてあるのぼり旗が有る緩い坂道を上がって行くと、辺り一面は畑になってます。展望所とあるものの、木々が茂っていて、展望は一切有りません。見所と言えば唯一ですが、安徳天皇由来の社がひっそりと有ります。そこに至るまでの道に案内は何も無いので、Google mapを参考に進んで下さい。
小高い丘の上で那珂川市から福岡市の方向が見渡せるが、狭くて足場があまりよくない。
原田種直の居城があったとされるこの場所からは、那珂川市の北部一帯が一望できます。
名前 |
安徳台展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

以前に比べて看板が増え、展望台までの道がわかりやすくなっています。ベンチも置いてあり、ゆっくり景色を眺めることができます。私有地ですので、あちこち踏み入ったりゴミを散らかしたりはなさいませんようお気をつけください。