大聖寺の美しい庭でコスプレ撮影。
長流亭の特徴
大聖寺の歴史を感じながら、コスプレドレスでの撮影が楽しめます。
美しい庭や川沿いの景色が魅力的で、散歩コースに最適です。
江戸中期の魅力を持つ別邸、予約制で内部見学が楽しめる穴場です。
古くからの城下町だし落ち着いた風情です。
大聖寺ひとり散歩コース(4~5時間)JR大聖寺駅→全昌寺→加賀神明宮・白山宮→熊坂川河畔→大聖寺城跡→長流亭→江沼神社→流し舟船乗場→深田久弥文化館→古九谷の杜公園→JR大聖寺駅。全昌寺平日は貸切状態でゆっくりと拝観できました。自分好みの五百羅漢をじっくりと探したり、三十三観音像を心行くまで楽しめました。驚くことに付近の道路は無機質なコンクリートやアスファルトでは無くて、ビリ砂利の洗出しになっていて趣がありました。加賀神明宮・白山宮鳥居や杉の大木が立派な神社さん。階段を上がった高台に白山宮があり、とても気持ち良い空気が味わえました。熊坂川河畔桜満開の時期はとても賑わっていますが、初秋は静かな水音を聴きながら木漏れ日を楽しめました。大聖寺城跡山全体が公園となっていてお城などの痕跡はありませんでした。長流亭平日は閉まっていて拝観には連絡が必要なようです。江沼神社長流亭を含む庭園があり池や苔を楽しむことが出来ます。地元の方に愛されているようで、平日でも参拝の方を何人も目にしました。流し舟船乗場大聖寺川の流し舟の乗船場、木々や花も綺麗なところです。次回は流し舟からの景色を楽しみたいです。深田久弥文化館2018.8に開館した山の図書室は国内外の本があり、山渓や岳人が創刊からほぼ揃っていて登山の歴史を知ることが出来ました。素敵なお庭や喫茶店があり、珈琲のとても良い香りが山小屋を思い出しました。古九谷の杜公園自然の起伏の中に熊坂川の清流と人工物が調和した綺麗な公園です。夕暮れ時には多くの地元との方が楽しいでいました。
2015.4月に訪問。重要文化財、大聖寺藩の貴重な現存城郭建造物。江沼神社の一角にあり、内部は非公開。事前に同神社に連絡すれば入れます。大聖寺川の桜の時期がよいですね。屋形船もこの前を通ります。川から見上げる長流亭もGOOD!歴史マニアは藩主菩提寺実性院も訪問されることをおススメします♪
内部を見学するには加賀市役所に予約か必要です。その代わり、すげー丁寧に説明していただけます。一見の価値はあります。
江戸中期、大聖寺藩3代藩主前田利直の別邸として使われていました。国の重要文化財です。
対岸の川沿いの道に不思議なものを見つけた。遠目にはちびトトロのように見えて、思わず近づいた。
美しい庭(原文)Beautiful garden
Beautiful garden
2014/4/5 我來自台灣.在此欣賞大聖寺川美麗櫻花看到河中船伕搖著小船遊河.好有古意。
名前 |
長流亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-72-0551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

コスプレを勧められドレスを着て撮影。