沖縄戦後の歴史を学ぼう!
沖縄市戦後文化資料展示館 ヒストリートの特徴
沖縄の現代史に特化した展示が魅力です。
米軍統治時代の写真や当時の家具を観賞できます。
無料で充実した戦後沖縄の資料が揃っています。
沖縄の現代史に興味がある人なら絶対に行った方がいい。展示内容が非常に充実しており、初めて知ったこともずいぶんあった。本土の人間として、あらためて沖縄を愛さずにはいられない。
事前に訪れることをお伝えし、当日は内容の深い展示説明をして頂きました。より知識が深まりますので、見学を検討される方は相談されると良いと思います。
嘉手納基地のゲートに続くコザの街の戦後の様子が良くわかります。沖縄の歴史や文化に興味があれば超オススメ。無料です!
基地で働く労働者の待遇改善のストや米兵同士(白人と黒人)の争いがあったなどこの地で私の知らない歴史にふれることができました。
チケットは無く、無料で入館できます。建物の裏には駐車場があります。写真ダメとあったので、撮りませんでしたが、とても勉強になる資料展示館でした。沖縄だけの通貨があった事にはビックリしました。それだけでも知識として面白いと思いました。是非オススメします。
米軍統治時代の写真がかなりあり、とても勉強になりました。毒ガス輸送の写真もとても貴重だと思います。
沖縄が米軍統治下であった時代の変遷が展示されてます。見学りは無料です。ビルの裏が駐車場です。
戦中*戦後の沖縄ならではの貴重な資料を間近で見ることが出来る。特にパスポートと通貨の展示は本州では見れないと思う。資料の豊富さも目を見張る。
戦時中から戦後の沖縄が、写真で見れる場所、一度は行ってみて下さい。
名前 |
沖縄市戦後文化資料展示館 ヒストリート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-929-2922 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても勉強になりました。沖縄が大好きなので、もっともっと歴史を知りたいと思いました🥺