久米島の神秘、子宝の岩。
ミーフガーの特徴
壮大な海の景色が広がる、迫力満点のスポットです。
夏至の前後に見られる神秘的な景色は一見の価値ありです。
子宝成就祈願に訪れる方が多い、特有の霊的雰囲気があります。
夏至の前後一週間だけみれると言う景色を見るために日の出を目指して行きました。穴のところからゆっくりと日が入ってきてとっても神秘的な感じがしました!朝日が上る前の朝焼けもすごくきれいで、日が昇るのを楽しめました。地元の人も訪れるぐらいこの時だけの景色なので早起きしてでも行ってよかったです。
パワースポットと言うことで、訪れました。朝の早い時間に行くと誰も居らず、パワーを独り占めした気分で、パワアップ出来ました。近くの潮溜まりには、魚を視ることもできました🐟️
子宝に恵まれるパワースポットということで神秘的な雰囲気を感じました。風が強いことが多いので羽織るものがあるといいと思います。波しぶきもときどきかかるくらいの風です。
女性を象徴するかのような岩ですが、実際に子宝成就祈願等にも訪れる方が多いとか😄。行った時期的なものでしょうか、漂着ゴミが多いとの印象です。また人づてのお話ではありますが、夏至の日の日の出🌄はちょうど、岩の間から太陽があがり、それを眼にする事ができれば体内からエネルギーがみなぎるように感じるのだとか😁👍。自然と生命の神秘、楽しまれるのも良いかも😁👍✨。
有名観光地。なのですが人は少なめ。女性を象徴する岩で子宝に恵まれるとか。隆起珊瑚の岩場なので気をつけて行きましょう。台風の影響かかなりゴミが散乱しています。(タイヤまであった)危険なものもあるかもしれないので触らないように。行くまではかなり坂道です。車をお勧めします。近くの岩場には大型のカニがウヨウヨいますがすぐに逃げるので遠くから眺めるのが精一杯です。危ないので奥の岩場は行かない方がいいと思います。
とても有名な観光スポツトです。2つの岩が重なり出来た光景です。火山と言うより❕大地の噴火で❗ずっと昔にできた風景が😀いまも眼前に💫私たちの目の前に🌝。尊い姿です。
週末だが人っ子一人いない。静かな海と青空と岩のワレメ。子宝に恵まれるとか。平和です。県道からだいぶ下るので自転車でいく人は帰り辛い。
子宝に恵まれるというパワースポット。車ですぐ近くまでいける。ただそこから30メートルで着くのだが、潮溜まりで足場が良く無かった。濡れても良い履物で。
久米島に来てここに来ない人はいないでしょう。久米島1の観光スポットです。日本一周旅の途中で寄りました。もちろん無料です。割れ目の岩はとにかく迫力満点!昔は女性のシンボルに見えたので女性の為の聖地で、子宝に恵まれるようにお参りしたらしいです。ただ強風です。無料駐車場あり。是非一度訪問することをオススメします。
名前 |
ミーフガー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-985-7121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小雨の日に行きましたがそれでも向こうに見える海は綺麗だし迫力満点の景色です 久米島に行ったら一度は行ってみてください。