自由民権の歴史、上町の石碑で。
スポンサードリンク
上町といえば龍馬の生誕地ということになっているが、もう一つ、自由民権の歴史もある。1880年、当時の上町町会が、女性の選挙権・被選挙権を受け入れたことから、この碑が建てられた。
名前 |
婦人参政権発祥之地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
自由民権運動の中で、男女同権を要求し、町会規則に規定を取り入れたことを顕彰する石碑です。他にも河野敏鎌の誕生の地や獄洋社の石碑も建てられていました。