古びた空間で楽しむ、旨い刺身とお酒。
竹内酒店の特徴
アットホームな雰囲気が魅力で、常連さんとの交流が楽しめます。
高知市南はりまや町に位置し、酒屋兼居酒屋として地元に親しまれています。
美味しいお酒と料理が堪能できる、昔ながらの一杯飲み屋です。
ご年配の常連さんしかいない空間に、20代2人で行ったが常連さん、お店の主人共々とても親切にしてくれて楽しくお酒が飲めました。帰るときには謎のポストカードまでいただき、祖父母の家に遊びに行ったような感覚になりノスタルジックな気分になりました。
皆様のコメントを便りに初の高知旅行で訪問。入店するなり服が濡れてる(雨のせい)から上着を脱いで乾かす様促されるも、中身は肌着と拒む自分。すると、服を貸すから着替えろと秒で返答される予想だにしない展開😎思い返せば、それがこの店の主人とお姉さん(奥さん)のホスピタリティーの発露だったと気づく。店主私服のミズノ製ロンTに着替えた後は、店主、お姉さん(奥さん)、男前\u0026キュートな夫婦プラス恐竜好きの男の子と楽しい時間を過ごさせていただきました!勿論、料理も非常に美味しかったです!家庭料理の延長線上にある様で手に届かない絶妙な味付けで嬉しくなりました。なお、お姉さんの料理が美味しいのは、料理することが好きだからだと話していて伝わってきました。まだまだ書きたいことはありますが、長くなりましたのでおしまいにします。最後に一言。また来ます!
地元に愛される人気、酒屋兼居酒屋。お店のオーナー夫婦もとても、気さくで優しく楽しい時間を過ごせました。料理はどれも美味しく、しめ鯖が少し変わっておりとても美味しいです!!ぜひまた行きたい!!
大将やお母さんの人柄が良く居心地の良いお店です。おつまみも日によりバリエーションが変わります。お刺身や煮魚が美味しいので食べてみてください。高知では珍しい角打ち酒場です。
昼飲みできるお店はないか、と探していて見つけたお店。17時から開店ということで向かいました。メニューは多くありませんが、なかなか間隙を突いた品ぞろえ。お店のご主人は楽しい人で、いろいろな話をしてくれます。一人で行っても退屈しません。また行きたいお店の一つです。
開店が午後5時〜10時に。朝昼呑みが出来なくなってます(T_T)。「ここは地の魚、家庭料理の居酒屋です。通称竹内酒店と皆さん言ってます。どなたかのクチコミで『★★☆☆☆ 酒屋です。』と書いてましたが間違いです。でも、酒屋もやってますが。まっ、角打ち的で座れる立ち飲み屋かな!?」(日曜は休みで、祭日が土、月の場合は連休)
入店すると、常連客以外は少し警戒モード。だが店主の、笑顔と旨いアテにはハマる。昭和にトリップした感じは、懐かしく優しい。極め付きの、コップに注がれた酒が誠に芸術。溢れ無いが、口を引き寄せるアノ瞬間は〜酒飲みしか理解出来無い。グレのタタキで1合、木ノ芽和えで、1合せんべろの完成。若い人は、まず居ないが何故か居心地良くて〜嬉しい。
昔はどこにでもあった一杯飲み屋。今となっては本当に貴重な存在。店主と奥さん、常連の皆さんのウエルカムな雰囲気は本当に居心地がいい。高知の文化人や県外から文化人や芸能人なども来ることがよくあるらしい。料理は、奥さんの手作りや厳選された食材なのでどれを食べても美味しいが、特に刺身は新鮮でうまい。店主が市場や漁港などで毎日仕入れているとのこと。鰹の銀作り(皮つき)は、最近あまり食べることがなかったが、久しぶりに食べてちょっと感動した。
食べ物も美味しくて、お酒も美味しかったです。
名前 |
竹内酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-883-1896 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

アットホームな空間とお父さんお母さんの雰囲気が好きです。癒されます。いつもお刺身が美味しいです。にらとんや牛すじ煮込みとかも美味しいです。