福岡の母、資さんうどんの味。
資さんうどん 原店の特徴
福岡の母と称される、北九州発祥のうどんチェーンです。
名物の肉ごぼう天うどんが人気で、家族連れにも最適です。
明るい店内での食事や持ち帰りも気軽に楽しめます。
週末は時間をずらさないと待ち時間が長くなりがち。14時でも待たされる人気店になりました。味は安定し間違いはなく、幸せセットは腹持ちも良く助かります。
ウエストしか知らなかったので、資さんを知ってからはこちらばかり行ってます。タッチパネル式オーダーなので簡単です。ご飯とうどんのセットもあり、おでんあり、ちょっとしたデザートもあって、家族連れには最適。おはぎ?がついてるのには最初びっくりしたけど、外すこともできるし、好きな方はパックで売ってます!写真のはゴマだれの冷やしうどん(期間限定)冷たくて美味しかったです。味が濃いので、うどんの汁で薄めました。接客・案内係も親切丁寧。テーブルもきれいに拭いてくれますし、オーダー入った時の掛け声、いらっしゃいませなどサービス業の鏡☆駐車場も広いです。
昔から知ってはいたが、初来店。人気No.1の「肉ゴボウ天うどん」を注文。普通に美味しかったが、細麺ではなかった。夕食に割と早い時間に行ったが、店を出る頃には3組ほど待ってる客がいたので人気の店なのだろう。広々とした店内・駐車場で利用客は多いみたい。
うどんは他店のものが好きなので食べませんが,丼もの食べたくなったら資さんによく行きます。親子丼をよく頼みます。なぜかどの店舗も、そこはかとなくアンモニア臭が一瞬するんですよね、、、あれは何⁈かといってお腹壊すとかはないのですが,,,最終的には美味しい。青さの味噌汁も青さが新鮮で好き。なのであえて豚汁などに変更はしない。1人用カウンターがあるのはいいけど隣がまあまあ近いからちょっと気になる。ひとつ空け必至。夜遅く行くと、味噌汁が煮詰まっててしょっぱい。コップにたまに落ちてない汚れあり,,,食洗機でコップは重ねると細かいところ洗えないんだよなぁ、、、きっと、、、
休日のお昼前くらいに伺いました。ファミリーの4人席は少し待ちましたが、すぐに着席できました。出汁は少ししょっぱめ、麺は柔らかすぎず良かったです。おぼろ昆布かけ放題もあって満足でした。
実家の近くにできたおかげで、実家に寄るときは必ず利用しています。うどんが美味しいのはもちろんですが、サイドメニューの丼ものやカレー、おでんなども自分好みの味なので、行くたびにどれにすればいいか迷ってしまいます😅
福岡に帰ったら、うどんを食べますが資さんうどんは、初。早朝7時から、食べれるのが◎ごぼう天うどん。美味しかった。めんは、私の大好きなモチモチふわふわの柔麺では、なく。普通に!美味しい感じです。おはぎも、そんなに特徴はないけど、うどんやでは珍しいし。まぁ美味しかった。おでんも、普通に美味しい。うどん、出汁。ともにワタシ的なザ福岡〜!とは感じられないけど。ごぼう天は、◎でした。ペイペイ使えます。
カレーは期待値高くて訪問したのですが、大きく期待値を下回る味。プラス100円のサラダも驚くような内容。やはりうどんを頼むべきだなぁ。個人的には焼うどんもおすすめです!
東北にいる友人から、評判どおり美味いか?と尋ねられたので…行ってみました。お客さんはいっぱいで、人気店のようです。ん~評判ほどでもないような…うどん屋さん。
名前 |
資さんうどん 原店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-407-1582 |
住所 |
|
HP |
https://map.sukesanudon.com/shop_list/shop79?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

福岡に戻ると必ず資さんと牧のうどんと因幡うどんとウエストへ行きます。資さんは安定のおいしさ!ごぼう天最高!また来ます!美味しすぎて、ずっとこの味を維持してもらいたい。(因幡うどんはまずくなったので)