釜飯の逸品、真鯛茶漬け!
釜かつの特徴
鯛めしやたこ釜飯など、旬の食材を使用した限定釜飯が楽しめます。
テーブル席と座敷にキッズスペース完備で、家族連れに優しいお店です。
炊きたての釜飯を使用した各種定食が豊富で、リーズナブルでも満足感が高いです。
美味しかったです。店内は居酒屋風でもなく定食屋風でもなく、小洒落ていました。羽釜のご飯は美味しかったのですが、せっかくの釜飯なので少しぐらいおこげがあるぐらいが私には好みかもしれません。おこげがないところがお店の方の見極めどころなのかもしらませんがね。
釜めしを目当てに初訪問。全体的に薄味ですがタコも鯛の釜めしも美味しかった。個人的には鯛の方が味が染みて好みでした。刺身も鶏の炭火焼きも美味しかったし天ぷらも揚げたてサクサク高菜の漬物が良い味で釜めしが進みました。釜めしはお茶碗2杯分あるので量も満足出来ました。夜メニューも良さげだったので気になります。
「釜かつ」は釜炊きご飯や釜飯の定食がウリのお店。場所は高取。最寄りは西新駅で徒歩だと10分強くらいの住宅街の中にあります。ちょっと不便。「何とか御膳じゃなくても、普通に唐揚げ定食とかがうまいから」と話を聞いたんですね。小さな釜で炊いたご飯が普通の唐揚げなんかと合ってすごくおいしいらしいんです。人気店でなかなか入れなくて、やっと。靴を脱いで店内は、広めの席ごとにスクリーンで目線で仕切ってあったりして、ちょい高級目の居酒屋さんといった風情。メニューを開くと昼のメニューだけでもすごい数です。レギュラーメニューにおすすめがまた別に。海鮮、肉、両方。バリエーションもそうですが、意外とコスパも良さそう。ウリの「日替わり御膳」でも1,243円。ひれかつと鯖の炭火焼きにお刺身の定食で1760円。と昼から贅沢だぜ。とは思いますけど、それぞれ釜炊きのご飯がついてきて、これ天神あたりだともっと高いってくらいのお値段ですね。ただスタッフさんは足りないようで、入店しても誰も声かからないし、しばしばほったらかしになりがちでした。厨房の人も配膳をしてましたから、本当に忙しいんでしょうね。ご苦労さまです。私の注文は迷うことなく狙っていた鶏の唐揚げ。と思ったんですけどチキン南蛮定食に。小さな釜に入ったごはんと、チキン南蛮、サラダに小鉢とみそ汁のセットですね。写真に心動きました。というか、細かにオプションも用意されていてついつい目移りしてしまいます。銀シャリは200円〜400円プラスで釜飯にチェンジ可能。「鯛」「鶏」「鮭しらす」みたいな華やかな釜飯には心動かなかったんですけど「さつま芋」に動揺。私、さつまいもの炊き込みご飯が大好物なのでした。震える声でアッサリ翻意して「さつま芋(+200円)」に変更。果たして、やってきた膳はさすがに豪華。なんたって銀色に輝く釜がありますからね。蓋を開くと湯気とともに黄金色のさつまいもの釜飯が。チキン南蛮はもちろん、味噌汁もほっと落ち着く味でレベルが高いんですけど、やっぱり釜飯がね。これがもうめちゃくちゃ美味しいです。炊き込みご飯じゃなくて釜飯だからですかね。ちょっと油分も感じられるダシ感のあるつやつやしたお米は、絶妙な固さ。細かくカットされたさつま芋はこの上なく甘くしっとり、塩味とのバランスもすばらしいです。普通のご飯でもきっとおいしいんでしょうけど、さつま芋の釜飯との組み合わせ最高ですね。お茶碗で2杯強くらいありますし満足感高いですねえ。すごく満足の昼ごはんでした。
TikTokで紹介されており、以前から気になっていた為ランチで訪問。交差点近くに店舗がある為、信号待ちの車が去るのを待っての駐車。駐車場が狭い上に車道で方向転換しつつのバック駐車だったのでドキドキでしたが無事駐車できました。3台分の駐車場の内1台が空いていたのでラッキーでした。(店内に入ってわかったのですが、近隣コインパーキングを使用した場合は100円頂けるそうです。良心的♪)店内はさほど広くはなさそうですが落ち着いた雰囲気で稲穂の柄のシェード?暖簾?が可愛らしかったです。天麩羅と鯖のセットを注文。銀シャリをお目当ての真鯛の釜飯へと変更しました。本当はヒレカツと天麩羅とお刺身を少しずつ全部食べたかったのですが、カツはまた今度…。今回はあくまでも真鯛。天麩羅はカラリと揚げてありサックサクでした。かぼちゃ、とり天、茄子も、うんまっ。釜飯は蓋を開けた途端にフワッ!と香り立ち、その時点で『これは美味いな』と確信。おしゃもじで鯛の身を切りながら混ぜまぜ。1分程蒸らすとのことでじっと待つ。はふぅー1分が長く感じる。お茶碗に注ぎ分けて一口。鯛の出汁が効いていて美味しい、幸せ。三つ葉のアクセントがこれまた楽しい。ナイス三つ葉。釜飯はお茶碗で2杯頂けるので満足感もあって嬉しいー。鯖も炭火焼きですごーく美味しかったのですが、付け合わせのキュウリのお醤油が鯖にも付着しているようで、私には少し塩辛く感じました。甘味の蜜柑?のジュレは果汁感たっぷりのぷるぷるで、あと一個くださいって位美味しかったです。次は蛸の釜飯を頂きに再来店できるといいな。
釜炊きご飯が美味しい。小さい子を連れていけるお店がなかなか少ない中、ここは落ち着いて過ごせる貴重なお店。駅近でアクセス良いのでおすすめ。
和定食が食べたくてネットで探したらたまたまヒットした店。タコの釜飯と天ぷらの定食に胡麻カンパチの刺身を付けて贅沢しました。釜飯も美味しい!銀シャリも少しもらって食べましたがゴハンが美味しい!唐揚げやチキン南蛮の定食1100円くらいから1500円くらいが中心価格帯提供もスムーズで良かったです。メニューがかなり豊富なので悩みますね。
モツ鍋、釜飯、他単品料理全部美味しかったです!モツ鍋あっさり、ちゃんぽん麺も麺が美味しいからあっという間になくなりました。サツマイモの唐揚げはデザートみたいに美味しい芋でさつまいも好きにはたまりません。オススメ。
鯛めしが食べたくなって鳥飼にある『釜かつ』さんへ😍店内はテーブル席と座敷のタイプがあって座敷の方へ‼︎⚫︎鯛釜めし880円があったけどちょっと贅沢に⚫︎真鯛の茶漬け定食1628円に✨そして銀シャリを+400円で鯛釜めしに変更🤩天ぷらや小鉢デザート付鯛のお刺身で鯛釜めしを食べ〆は鯛釜めしで鯛茶漬けとか美味しいに決まってる☺️なんて贅沢な😋💯次もこの組み合わせで決まりですね笑ごちそうさまでした🍚🐟
キッズスペースがあり子供用のメニューもあるので子連れの方でも行きやすいお店です。日曜日のランチタイムで行きましたが予約などはせず、すんなり入店できました。
名前 |
釜かつ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-738-2856 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元に愛されるファミレス料理も美味しゅうございました!時々伺います〜