鮮度抜群!
丸亀製麺鳥栖の特徴
丸亀製麺鳥栖で初めて味わった、きつねうどんが絶品でした。
話題のとり天タルタルは、リピート必至の美味しさでした。
店内清潔で、香川流の独特な注文システムが楽しめます。
同じチェーン店でもここは美味しい❗️回転がいい店の鮮度は抜群でLINEジャック形式の接客が追い付かないほど。地域限定メニューにも興味が湧くし最新メニューのトマト釜玉の辛みは癖になりそう( `д´)
「丸亀製麺鳥栖」に行ってきました。国道34号線沿い 田代大官町交差点近くです。テーブル席が複数とお座敷6人掛けテーブルが4脚程の店内です。入ってスグの注文口でオーダーするお馴染みの丸亀スタイルです。ブランクがあった為、オーダーに迷ってしまいました。○オーダーかけうどん(温)&野菜かき揚げ&白飯・うどんスープはドリンクサーバーみたいなものから出てくるのではなく、味噌汁を入れてあるような寸胴鍋からお玉で注ぐタイプです。・かき揚げは揚げたてをゲット。白飯の上にオンして「丼のタレ」をたっぷりとかければ、かき揚げ丼の完成です。ネギや生姜が置いてある薬味テーブルに「丼のタレ」がありました。感想うどん&かき揚げ丼は安定の美味しさでした。※攻略ポイントちゃんぽんが気になりました。季節毎にメニューが替るので定番以外にも楽しめます。利用日時:2024/2/17 12:30頃。
とり天タルタル美味しかったです。遅い時間だったのでゆっくり食べる事ができました。
1日は釜揚げうどんの日らしく。並、大、徳が大幅にお安くなっていました。桶にコレでもか!とうどんが入ってます。大にしましたが、うどんだけならば、徳でも食べられそう。麺はコシがあり歯ごたえ抜群。一本が長いので二口、三口で食べるのをオススメします。他にも、野菜のかき揚げや天ぷら類も食べたいですよね。1日は、要チェックかもしれません。
お昼ごはんでいただきました。肉うどんにしましたが、今までのとは違って肉が美味い‼️くなったと思います。焼きたて肉うどん(大)¥790かぼちゃ天¥110いなり¥120×2個2022 3/22 12時00分。
夏になると食べたくなる『ひやかけ』ネギと生姜をたっぷり入れていただきます。それに半熟卵天丼白ごはん(140円)に半熟卵天(140円)をのせて天ぷら用のソースをかけて食べれば最高!!!野菜のかき揚げと共にいただきました。丸亀製麺には年に一、二度しか来ませんが讃岐うどんはシンプルに『かけ』か『釜揚げ』を食べるのが美味しいと私は思います。
私はとろ卵うどん(冷)を食べました。個人的にはとても美味しかったです!しかし、柔らかいうどんを食べ慣れている九州の人は、硬いと思われる方も多いかと…好みは分かれると思います。
初めて行ってみたらお店も広いし美味しので近くに寄った際はまた行きます。
鳥栖インターから国道34号を佐賀方面に5分程行った場所。入店すると感じのいい挨拶にアルコール消毒の声かけ。1人1人役割分担をきちんと遂行しムダのない客捌き。店内も小まめに清掃、清潔にされてる印象を受け、対応も丁寧で気持ちよく利用させて頂きました😄地元福岡は宗像店とはビックリする程、レベルの差を感じました。同じ丸亀で何故こんなにも差が出るのか😨宗像店のクオリティの低さには、そこで食事してる自分が惨めに感じてくる程。同じチェーン店でも店員さんの姿勢、お客様への気配り、店内のかたずけや清潔感でこんなにも満足度が変わるんだと染み勉強になりました😊✨
名前 |
丸亀製麺鳥栖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-83-1777 |
住所 |
|
HP |
https://stores.marugame.com/111305?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

きつねうどんを頂きました。麺が、イメージしてたより硬くなくてよかった。キツネ も 甘辛く 美味しかったです。