土佐山田駅直結、夜12時の快眠スポット。
ビジネスホテルダイワの特徴
電光文字がビジネスホテル イワとなっている様子が面白いです。
土佐山田駅にほぼ直結の便利な立地で利用しやすいです。
マットレスが柔らかく、熟睡に向かない点が気になりました。
設備は古くて綺麗ではないけれど、スタッフさんが頑張ってくれている様子に好感しかありませんでした。2022年6月頃から無期限の営業停止らしいですが、早く再開されて欲しいです。
年中1泊5000円+税と高知市内でも泊まれる金額と、駅にほぼ直結で土佐山田にビジネスホテルはここしかないという点をどう考えるかによります。車で来ておりお酒を飲む予定がないならここを使う理由はないかもしれません。門限が24時なのでお酒を飲む場合も遅くなりすぎないよう注意が必要です。建物・設備はかなりくたびれておりあまりきれいではありません。水回りはアパートのユニットバスです。ペットボトル水が1本無料です。少し面白いのは駅の真横に建っているため、土佐山田駅の特急南風のアンパンマン列車が上から眺められるところでしょうか。子供が喜びそうです。
サービスをよくして欲しいです。
夜12時の門限があるので注意。また、朝6時前に出発する場合はスタッフに相談が必要です。駅前立地ですが、近くに飲食店が少ないので郷土料理を楽しむ夕食がむずかしい。駅のkiosk兼セブンイレブンは20:00閉店です。
喫煙可のお部屋があります。階に分けられてます。喫煙者は最高ですが、吸わない人は、眠れない夜になります。
土佐山田駅すぐ近くのホテルです。受付のお姉さんが親切で良かったです。
美味しいお食事お泊まりも出来ていいですよ。隣には駅、南に歩けば商店街で🍴😋🍚
地元民なのに一泊してみました。先筆者のコメントの通り、Wi-Fi はパスワードフリーでした。一般の閲覧のみでは不安を感じることはないでしょうが、重要なデータの送受信に関しては、一抹の躊躇を覚えるかも知れません。その他のサービスについては、何も問題がありません。私共の住むこの田舎にあって、外界の足掛かりを担ってくださっている貴社様に、感謝の言葉が絶えません。どうか末長く、良きサービスを提供して下さいますよう、切に願うものであります。
個人的には普通のビジネスホテルだと思います。ですが、土佐山田駅の真横にあり、『田舎の小さな駅』といった雰囲気を醸し出しつつも、特急の停車駅でもありますので、鉄道がお好きな方であれば楽しめるかと思います。連れが言うには、世界初の振り子式ディーゼルなのだとか…(以前にプロトタイプが走ってた…みたいなことも言っていたような)よくわかりませんが(笑)因みに、今回宿泊したのは205号室(ツイン)で、その部屋の窓から撮影した写真です。
名前 |
ビジネスホテルダイワ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-52-1123 |
住所 |
〒782-0031 高知県香美市土佐山田町東本町1丁目5−1 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

電光文字がビジネスホテル イワになっているのが面白かったです。あまり覚えていませんがド田舎の住宅街にある割には中々フォーマルな雰囲気のビジネスホテルです。