ハート型の敷石が魅力 佐用姫神社。
佐用姫神社の特徴
鏡山神社から徒歩15分、位置が便利な神社です✨
ハート型の敷石が印象的、可愛らしい雰囲気があります。
2012年建立の新しい神社で、縁結びの御利益が人気です。
鏡山神社から歩いて15分、神社の裏側に有りました。佐用姫の神社にしては、小さ過ぎると思いました。展望台に有る佐用姫の銅像、もっと可愛く出来なかったのだろうか、佐用姫が可愛そうです。唐津市の偉い人にも、見てもらいたいです。
ゆるキャラも出来ちゃった 佐用姫神社。本殿の造りは、すごく真面目。
小さくて可愛らしい神社です。
ちょっとやり過ぎって思う人もいるかも知れないけど素朴に可愛くて良いと思う。
鏡山山頂の近くにあります。
2012年建立とまだ新しい神社。
ひれふり展望台から駐車場へと向かう遊歩道の途中から入った所にある比較的新しくて小さい神社。
ここでは縁結びの御利益が信じられているそうです。愛の鐘というものもあり、心を合わせてならすとなお良いらしいです。
駐車場からひれふり展望台に向かう途中にある展望ポイントの背後にあるちいさな神社。愛が欲しい。
名前 |
佐用姫神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

美しい神様☺️🙏✨この地を守っていただき、ありがとうございます✨お世話になりました✨〒847-0022 佐賀県唐津市鏡。