福井の名店、亜米利館の柔らかハンバーグ。
亜米利館の特徴
亜米利館のハンバーグは柔らかくジューシーで絶品です。
店内のレトロな雰囲気がデートにぴったりです。
一度食べると忘れられない、昔ながらの味が楽しめます。
ハンバーグが美味しいと娘に教えてもらいました 本当に美味しいしお店な雰囲気が良きで又伺います。
亜米利館ハンバーグを頂きましたがとても美味しかったです!ハンバーグのサイズもちょうど良くライス大盛りにして正解でした。熱々の鉄板なので白服はやめたほうがいいと思います笑。
とにかく柔らかく、ジューシーで美味しいハンバーグです(^o^)会社の同僚に連れてってもらい知りました!福井駅前ってハンバーグ屋多いからまだまだ気になるんですよねー。
福井市の夜の繁華街片町エリアに有ります。外観がレトロで目をひきます。夜の街なので、昼はあまり人が歩いていません。店内に入ると木製アミアミのチェアとガラス板のテーブル。昭和を感じさせる雰囲気です。創業1973年だそうで50年の歴史は名店ですね。メニューはハンバーグステーキのラインナップが中心で、カツレツとステーキが有りますが、今回は迷わず亜米利館ハンバーグu0026ライスを注文。自家製焼きプリンに惹かれましたが今回はパス。かなり大きくて重厚な使い込まれた鉄板に載せられてきたハンバーグは合い挽きで、箸で頂ける位柔らかくフワフワ。ハンバーグの上には甘く炒めた刻み玉ねぎが載り、その上をベーコンのソテーが覆い、最後にその上からコクのある濃厚デミグラスソースがかかっています。丁寧に切り揃えられた付け合せの野菜達がズラリ整列。ハンバーグは150g以上、おそらく180g前後あるのではないかと思いますが次から次へと口の中に入っていく美味しさ。肉汁ジュワーと言うハンバーグではありませんが、肉の美味しさと何処か懐かしさを感じる味はしつこくなく、そして軽くいただけて、とても美味しいです。ちなみにこちらは業態としては洋食店ですがカフェドリンクメニューが充実しています。11:30から夜までノンストップ営業なので、フラッと飲み物だけと言う喫茶利用の方も多いと思われます。
レトロな雰囲気のお店です。ふわふわのハンバーグがとっても美味しい!いつもチーズハンバーグを頼んでいますが、卵巻きハンバーグも最高でした。
昔食べて美味しかったハンバーグ屋さんがあったことを思い出し訪問したのは、福井市の繁華街通称片町にある亜米利館。外観や店内は昭和の雰囲気そのままです!今回注文したのは、人気No.1 メニュー、その名も「亜米利館」!ナイフでスッと切れるハンバーグは、ほろほろと柔らかく塩加減が何とも言えない美味しさ!ベーコン(レモンもトッピング)が乗っているので一緒に食べても美味しい。自家製のデミグラスソースは、濃い目ですが、このハンバーグには、これが丁度いいかも!付け合わせの、にんじん、インゲン、ポテトも昔ながらの味を味わえます。ちなみにライスとパンは別料金になります。生ビールがハイネケンなので、個人的には嬉しいです。ハンバーグ以外にも気になるメニューがあるのでまた来ます。
福井片町にあるお店てす。先輩に教えてもらいました。何年か前にも妻といきました。妻は何回も行った事があるみたいてす。ハンバーグやステーキ… 匂いがたまらないてす。お店の雰囲気も中々昭和ほくて大好きてす。50周年らしいてす。良い雰囲気の中で、美味しい食事、また行きます。
★駐車場なし(片町に店があるため、近隣のコインパーキングを利用)★予約推奨福井市の片町にある老舗のハンバーグ屋さん。お店の名前だけ数年前から知っており、ずっと気になっていたのですが、また行きたいお店の一つになりました。客の年齢層は高めでヨーロッパ軒のような落ち着きがあります。予約していきましたが次々とお客様が来店されていたので、特に土日は予約がオススメ。初めてということで注文したのはハンバーグステーキ亜米利館(サラダ付)¥1
ずっと気になってたお店。迷わず亜米利館というネーミングのハンバーグを注文。鉄板の上のジューっという音とソースの焦げるいい匂い。肉臭くなくてジューシーなハンバーグとベーコン。そして秘伝?!のソース。このソースが抜群に美味い。添えてあるレモンとバターもいい仕事してる。地元の人に長く愛されてきたお店というのもうなづけるなーご馳走様でした。美味しかったですってお店の人に言いたかった。
名前 |
亜米利館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-26-6320 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

富山の夕食に利用しました!懐かしさを感じるお店でした。もちろん〜ハンバーグも美味しかったですよ。