壱岐の老舗で美味しい温泉。
壱岐ステラコート太安閣の特徴
壱岐の老舗ホテルで趣のある滞在が楽しめる。
周囲に便利なスーパーやドラッグストアがあって便利である。
優しいビジネスホテルで満足度の高い夕食も魅力的だ。
部屋は新館でもやや古めな印象で、トイレとバスルームは少し下水の匂いがしました。掛け布団カバーは全体が覆われるものではなく、内側だけが交換され外側はつかい回しのタイプです。頭もとにはコンセント一個しかなく、フロントに問い合わせましたが、延長コード用意はないとのことでした。お風呂も古く40年以上経過してそうでした。内湯のみと内湯と洞窟風呂を夜と朝で男女入れ替え制です。天然温泉ではなく人工温泉の記載がありました。洞窟風呂はセメントで四方を覆われ、人工的なものです。景観はないです。湯船の足元には砂利が引かれ、痛くて歩きにくいです。全体的にジャグジーの泡が出ており、塩素匂いがただよいます。洞窟風呂は全く期待するものではありませんでした、、。値段はその割には高めな印象です。駐車場無料。
部屋は広くて良かったが結構年季を感じる佇まい。お値段も高かったがこちらしか空いてなかったので泊まりました。温泉までの移動が遠くて大変でしたwでも食事はとっても美味しかったです。スーパーも隣にあるし便利な立地でした。
日帰り温泉と岩盤浴を利用しました。スタッフの方が丁寧に接客してくださり、ワクワクしながら3階の岩盤浴&サウナへ。平日だったので貸し切り状態✨岩盤浴は熱すぎずとても居心地のいい温度でした。休憩スペースには壱岐に関連する雑誌やミネラルウォーターが設置され、ヒーリングミュージックも流れていたのでとてもリラックスできます。サウナは、湿度もあるため汗がだらだら。デトックスできました。すっきりした体で温泉へ行くと、とてもきれいな脱衣所に広い浴槽!少し熱めの気持ちいい温度の温泉でした。露天風呂は壱岐の観光名所「鬼の窟屋」をモチーフにしており、お湯がボコボコ湧き出るような演出に窟屋の中のようなデザインにドキドキしました。また、底には石が敷き詰められており足つぼにちょうどいい。備え付けのシャンプー類も質が良く、帰りに売店で買いたくなるほど。商品のおかげか、温泉成分のおかげか、その日一日保湿され、プルプルでした♪定期的に通いたいです!
初めての壱岐旅行で女友達と2人で2泊しました。街中からは少し外れていますが、近くに幾つものスーパーマーケットが隣接しており、とてもローカル感のある楽しい買い物ができました。夜ご飯のコースはお腹いっぱいになる量でしたし、特に最後にでてくる雲丹しゃぶが本当に美味しかったので、もっとお腹を空かせておけば良かったと思ったくらいでした。お部屋は山側でしたので、窓から見える緑がとても良かったです。ホテルから海が見えればもっと良かったのですが、温泉が良かったので、◎です。
部屋や館内は流石に古さを隠せないが、それはそれで趣があって自分には良かったです。料理も海の幸や壱岐牛が出てお腹いっぱいでした。朝食はバイキング形式ではなくシンプルな和食でしたが、ご飯お代わり自由なので問題は無いでしょう。ベッドも寝心地良く快適に過ごせました。
初の壱岐❗とりあえず分かりやすいホテルと思って宿泊しました。広々としたお部屋で良かったですが、お掃除が行き届いてない😅💦次は別のホテルを探そうと思いました。
設備は新しくはないけど、キレイにしてます。古き良き温泉旅館の趣き。壱岐はステキなトコロです〜近くにスーパーもお酒のディスカウントストアも有って便利!
宿泊予定でしたが、子供が体調を崩し九州に行けなくなってしまいました。快く理解してくださったこのお宿の対応に感謝します。また壱岐島に行く計画を立てるので、次も絶対この宿の予約をしたいと思います✨
椅子がいたるところにあって、優しいビジネスホテルです。お部屋出てすぐのところにもあり、家族や友人が支度が整うのをちょっと待つのにもくつろげて好きでした。お風呂はひとつにしか入ってないけど、ちょっと熱めの温泉でした。ここの売店のエイヒレが柔らかくて美味しくて、お土産にもおつまみにも好評でした。夕食、朝食共に、違う方がついてくださいましたが、上品なおもてなしをしていただけます。お料理も美味しいです。超一流って期待されたら困るだろうから星は4つですが、気持ちよく滞在させていただきました。
名前 |
壱岐ステラコート太安閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-47-3737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

部屋は普通ですが食事が美味しかった夏に訪問しましたが、エアコンが壊れててフロントに連絡したところ部屋を替えてもらえました。対応は丁寧で気持ちよく過ごせました。朝食に少しだけでてくるうにしいたけが好きで必ず買って帰ります。