福千歳の蔵で飲み比べ。
山廃の日本酒蔵【福千歳】の特徴
ステキな飲み比べセットがあり、豊富な酒を楽しめる場所です。
山廃の技法を用いた日本酒が多く揃っています。
福井の銘酒福千歳を直接購入できる貴重な酒蔵です。
素敵な蔵です。おかみさんに色々とご説明いただき、大変親切な蔵です。員を購入いたしました。山廃でしたがとてもバランスが良く、美味しいクセのお酒です。ワイン酵母で作ったお酒もなかなか面白い。酸味が日本酒というよりかは白ワインに近い!色々やられている様ですが、最後のバランスを崩さない器用さが素敵です!
ライスワインをはじめとした変わったお酒が多いですが全部美味しいです😆
親切丁寧に説明してくれます。お酒好きは是非ワインみたいなお酒もありますね。
いつもSAKURA ROCKのアル添を買っています。アルコール度数19度ありガツンと来る呑みごたえが好きです。今日はひやおろしの他に幾つか買いましたが、どれも楽しみです。アマビエデザインの純米大吟醸も戴きました。呑むのがもったいない!
酒蔵にお邪魔させて頂き、熱燗向きの「ひと肌恋し」を購入。寒い冬には欠かせない美味しいお酒でした。あとは甘酒など売ってるといいな〜
以前から気になっていたピュアライスワインをいただきにお店まで。福井の街中にある蔵元さんです。ぱっと行くと駐車場が分かりにくいので注意です。近くにお店の車が止まっているので探しながら行くといいと思います。さて、実際のお酒はとても美味しいです。味わいは白ワイン?なのに鼻から抜ける香りは日本酒?いただいたパンフレットに書いてある通りに3口目にはグラスが空になりそうです。度数も低い為味わいはしっかりなのにさらりと呑めます(日本酒ならこちらの字かな?)ワイングラスをお勧めします。また、2019年の10月頃から発売しているオーク樽で熟成させたものも出ています。こちらはまだ口にしていないものの、お店の方曰く全くの別物に仕上がってるとのことです。今から呑むのが楽しみな一本です。
福井の銘酒福千歳の蔵元です。山廃仕込みを得意とする蔵らしい旨口の日本酒です。またさくら酵母を使用した純米やロック用の日本酒等、ちょっと変わったタイプのお酒もあります。
当日は高く雪に囲まれた酒屋さんで、飲みやすく、おいしいお酒を買うことができました。
日本酒の多くを山廃がしめる蔵。コシヒカリ・ワイン酵母で醸された日本酒は一度は飲むべきと思うくらい美味かった。
名前 |
山廃の日本酒蔵【福千歳】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-36-3385 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ステキな飲み比べセット。美味しかった。