赤坂の緑に包まれた、一工夫のパフェ。
RAMUSIO (ラムジオ)の特徴
パスタランチは野菜たっぷりでカラフルなサラダが特徴です。
フラベド監修の一工夫あるパフェが豊富に楽しめます。
店内はインテリアプランツで彩られ、癒しの空間です。
サラダはカラフルでいろんな種類の野菜がたっぷり。パスタは素材を生かした味付けでした。外に車は走ってますが緑が多く、素敵な雰囲気の中食事ができました。
★4u003dお勧め ★5u003d2回以上訪問(★基準)食後にパフェ♪護国神社から徒歩2分のお店🏠🐾▶︎#いちごとピスタチオのパフェ ¥1
軽食のみのカフェかと思ってましたがしっかり料理が食べられるということで日曜日の17時に予約して伺いました。正面の建物しか目に入ってませんでしたが、隣の植物ショップの建物の一階も飲食スペースだったんですね。そちらに通されました。天井高く開放感があり植物いっぱいですごくいい雰囲気です。前菜盛り、ペペロンチーノ、牛肉のグリルとヒラメのグリル、あとデザートにフォンダンショコラと蜂蜜プリンを頼みました。メニューからイメージしていたのはちんまり上品な量感でしたが、でてきてびっくり、なかなかのボリューム。そしてすごく美味しいです。いい意味で期待を裏切られた感じ。この日はこの冬一番の冷え込みとか言われていた日で、座っていた奥のテーブルは上の植物ショップの入り口の真下にあたることもあり、めちゃくちゃ寒い。ブランケットや電気ストーブなど色々置いてありますがまったくもって追いつかない寒さ。幸い他のお客さんがいなくなり真ん中あたりのテーブルに移動させてもらってことなきを得ました。真冬は座る場所によってはしんどいかもです。春先の気持ちのいい季節にまた来店したいなーと思います。
お店の雰囲気、店員さんの優しさ良い感じのお店です食事も美味しいパフェが、生クリーム少なめの他では食べれない感じの一工夫あるパフェが多い総合展で落ち着く良いお店です。
今年最後の苺活は赤坂にある『RAMUSIO』さん✨今回はランチじゃなくカフェでの利用!初めて行くけどめっちゃお洒落だった😆笑注文はいちごとレモンのパフェ1650円レモンクリームが中に入ってて甘酸っぱくて苺の甘さとの相性がよい🥰🍓甘いもの食べる時は幸せになる☺️来年もまた苺活せねば笑ごちそうさまでした😆🍓
フラベド監修のパフェが食べれます。ランチとデザート利用。ランチは美味しいのですが、注文が入って一気に作るスタイルなのか、パスタが出てくるのに30分くらいかかってました。さすがにかかりすぎかと。パフェはフラベド監修さすが美味しかったです。ピスタチオのマリトッツォはあきらかにスコーンサンドでした。スコーンサンドも流行ってるので、表記を変えた方が良いかと。
自然光と奥には緑があって気持ちが良い空間です。味はもちろん美味しく、見た目も洗練されたお料理です!
緑に囲まれてて素敵なので、少し蒸し暑いのにあえての外のテーブル❗️いい気持ちです。ランチもパスタとか、お肉お魚選べるコースや、デザートも豊富とか、誰と行っても困りません。そして美味しいの‼️友人の趣味のいいお母さん連れて行きましたが、大満足してくれました👏愛犬とも行ったことありまーす🐶コロナ対策で90分制限ですが、中身が濃いので満足です。
一見カジュアルなカフェかと思いきや、本格的な味と接客に良い意味で騙されました😆✨夏のまだ明るい夕方に入店。店員さんの分かりやすいメニューの説明。2人で単品のペペロンチーノパン付き、牛ステーキ、ニース風サラダ、ティラミス、アイスティーをオーダー。料理を待つ間のなんと心地よいこと✨🍀福岡城跡と護国神社の美しい緑に囲まれたパワスポかと思うくらいの空間。料理もすべてボリュームあり、デザートまでペロッと平らげました。ペペロンチーノはたぶん鯖かしら、お魚の旨みが効いて、気に入りました。カラスミの乾燥粉末にしたものも添えられていて、付け合わせのパンでパスタソースを最後まで堪能🤩デザートのティラミスも桃が入っていて美味しかった〜💖ショーケースにもおいしそうなスィーツが並んでいてテイクアウトも出来るようです。店員さんのさり気ない心遣いも、お店のクオリティの高さを物語っています。
名前 |
RAMUSIO (ラムジオ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-751-7063 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

パスタランチをいただきました。パスタもサラダもとても美味しかったです。サラダはさまざまな種類の野菜とドレッシングがおいしくて。パスタのフェットチーネも味付けがとてもよかったです。デザートセットを追加で頼んで、一人当たり3500円くらい。パスタランチだけなら1980円です。舞鶴公園や護国神社も近くて、気持ちがいい場所ですよ。平日ランチを食べログから予約して訪問しました。席の感覚がもう少し広いといいですかね。前は2階の席をご案内されたんですが、今はそちらは使われていないのかな?