六本松の本場味、ミールス体験!
ゼリージュの特徴
六本松で本場の味が楽しめる南インド料理店です。
人気のベジミールスやチキンビリヤニが絶品のお店です。
居心地の良い店内で多種の料理を心ゆくまで味わえます。
赤坂にあった頃はよく行っていたのですが、六本松に移転してから初めてきました。以前はモロッコのタジン料理もあったのですが、今は南インドミールス専門になったようです。頂いたのはミールスノンベジタブル(1320円)。付け合わせの一つをサラダかヨーグルト選べ、断然ヨーグルトがオススメです。サンバル、ラッサム、ダル。一つ一つのカレーや惣菜も美味しくて、始めは別々に食べながら途中から全てを少し混ぜながら頂きます。完全に混ぜるのではなく、ちょっとムラのあるようにして頂くと、味変しながら食べているようでひと匙ごとに新たな味を楽しめます。量は結構ありますが、油分控えめで、香辛料の風味は強いのに塩味はきつくないのでスルッと入ります。玉ねぎサラダ(コサンバリ)もカレーによく合います。野菜もタンパク質も、これ1プレートで完結。美味しかったです。
支払い、決済は現金のみとても綺麗な店内です!内装や食器もオシャレでした😊本格的な南インド系の味を楽しめますミールスのライスはおかわりできましたビリヤニは少食でなければレギュラーサイズで問題ないです!お米が軽くてパクパク食べ進めちゃいますストウブの鍋で1人前ずつ炊かれたビリヤニは、優しいいい香りでややビターテイストな味わいでした。
2024.1.26駐車場は近くのコインパーキングへ。40分200円。ミールスを注文。サラダかヨーグルトが選べて、ヨーグルトに。美味しい。ミールスは楽しい!!ご馳走様でした。次はビリヤニ食べに来たい。
初めてランチで伺いましたが、居心地良かったです。店員さんは可もなく不可もなく適度な距離感他のお客様もいらっしゃいましたが一人でも入りやすかったです。ミールスは全体的に食べやすく初めての人でも食べやすい味だと思います。商品説明はないので、その点は初心者向けではないかもしれません。+100円でバスマティライスに変更可ベジミールスのお野菜カレーはスパイス控えめ欧風寄りに感じました。
近年、様々な食のトレンド発信基地となりつつある六本松。こちらでは、南インド風の定食『ミールス』とインド風炊き込みご飯『ビリヤニ』を頂けます。地下鉄七隈線・六本松駅より桜坂方面へ徒歩5分位です。すぐ近くには、行列のパン屋『アマムダコタン(amam dacotan)』があります。『ミールス』は南インドのカレーや総菜・ライス・カード(ヨーグルト)・チャトニー(ペースト状の調味料)・ピックル(インド風漬物)を盛り合わせたインド版定食です。こちらには、ベジタブルミールス(野菜のみ)・ノンベジタブルミールス(メインのカレーに肉入り)・スペシャルミールス(肉入り)の3種類があります。ノンベジタブルミールス1
本場に行った事は無いけどこれは絶対本場の味に違いないと確信がもてるお味!!本格的なスパイスにはじまり食べ方もしかりとにかく一度は味わう価値のあるビリヤニ!基本的にナン派だけどこれは美味しいと改めてお米でもない、ナンでもない、ビリヤニの底力を感じさせるお店でした!
『チキンビリヤニ(ショート)&日替わり採食カレー』(1270円&280円)良い感じのココットに300gちょい?の見るからに優しめのビリヤニ。日替わりカレーは、大根のカレーでこれまた優しい。大きな皿にビリヤニ移し替えてサラダ的な玉ねぎとアチャールを。ライタも垂らして頂くと最高です。しっかり層になっていてチキンの塊にはかなりのスパイス効いていて旨い。玉ねぎのシャキッとした食感にライタの爽快さも良い。ビリヤニ単体は、かなり優しめだからカレーがあると最後まで楽しめるよ。バスマティライスって野菜感覚で食べれるからなんか罪悪感無い。スパイスって作り手の性格出るけど店主、結構優しい方なのでは?
美味。ミールスです(お米を中心としたもの)。初のミールスでしたが、お皿の上のマップと食べる順番の書いたものを見ながら頂き、満足できました。一部スープと、米は一度おかわりができる為、男性でも満足できます。夫婦で訪れ、私はミート、嫁はベジを頂きました。スパイスの効果か、体がポカポカとかして暖かくなりました。再度来店したく思います。周辺にコインパーキングもたくさんあるので、便利です。
桜坂にある頃はよく通ってましたが、六本松になってからはかなり久しぶり。その間、何度か訪問するもイレギュラーな店休日で振られ続け…。今回は事前に電話で週末の営業を確認して行きました。元々日曜日に行くつもりでしたが、電話確認では日曜は休みとわかり急遽土曜に変更。(毎週というわけではないようです)ネットやSNSで公式の発信が一切ないので、絶対行きたいと思ってる時は事前に電話確認した方がいいです。Googleマップにある営業時間はあてになりません。そして久しぶりのビリヤニ。ショートサイズでダル(ココナッツベースの豆ペースト)を追加しました。あとぶどうとチーズタルトをデザートに。やっぱ美味しい〜!ゼリージュは他にはないゼリージュならではのおいしさがある。また行こうっと。(事前に電話確認にして)あ、あと支払いは現金オンリーです。
名前 |
ゼリージュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-715-7116 |
住所 |
〒810-0031 福岡県福岡市中央区谷1丁目15−21 ロマネスク六本松第2 1F |
HP |
https://twitter.com/zelligescurry?t=LnVaF0GnR5nyV17hGEkS1A&s=09 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ベジミールスが最高でした。まず、味がどうこう以前のミールスに対する「姿勢」がしっかり守られています。①バスマティライスは別料金→ミールスは地元食材のみで構成されるのが当たり前なので日本米で十分です。②サラダではなくカードが選べる→これもできない店が多い中嬉しいサービス!③手食対応を当たり前にしている→手で食べるという普通の行為にフィンガーボールを持ってきてくれます。現地インドでは高級店ぐらいでしか見ないサービス。この時点で国内3本の指に入る名店だと思います。お味は見た目とは反して意外にも辛めの構成。もちろんカードでいくらでも調整できますが爽やかな汗が出てきました。物価高の影響でおかわりができなくなったようです。おことわりの文言からも、「ミールスで当たり前のこと」が出来なくなってしまったことに対する店主さんの痛切な気持ちが伝わってきました。タミルやケララの方が食べても納得のミールスかと思います。