静寂の寺町で味わう、辻利の抹茶スイーツ。
陽願寺(御堂)の特徴
京都辻利とのコラボイベントでお抹茶スイーツを楽しめる場所です。
美しい庭園と風格ある建物が印象的な仏教寺院です。
大型バスの駐車スペースも整備されており、アクセスが便利です。
静かな場所でお茶会の時はまた昼間に来たいですね。
武生の寺町ちにあるお寺武生のお寺は塀なもくすごく拝観しやすい。
義父の三十三回忌の法事で伺いました。昨年は、義母の三回忌でした。いつ伺っても、きれいで静寂な雰囲気で、落ち着いた気持ちになれます。
この日は京都辻利さんとコラボで庭園などを拝観しつつ、お抹茶のスイーツやドリンクもいただけるイベントが有るとの事で初めて中に入らせていただきました。素晴らしい庭園でお抹茶を頂けて、久しぶりに京都に行った気分になれたし、昔には珍しい洋室も拝見出来ていい体験が出来ました。
イベントをやっていて、抹茶スイーツが食べられるという事で行ってきました。人でいっぱいでしたが、駐車も境内に停められるように誘導していただけ、スムーズに駐車出来ました。スイーツは小さいなと思いましたが、辻利の抹茶スイーツで、美味しかったです。陽願寺は室町時代に蓮如上人の高弟善鎮上人が越前にお念仏を広めるために建てられました。当時、越前では正しくないお念仏の教えが広まっていたことから、正しい教えを意味する「陽」に導くよう「願」いを込めて陽願寺と命名されたそうです。
4月から拝観が再開されるようです。
綺麗にしていただいて感謝してます🤗
建物&庭園全てに風格と威厳を感じました。
大型バスも参道入口から、バックで100m入ってくれば駐車スペースがあります!前進での三転は難しいです。
名前 |
陽願寺(御堂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-22-0981 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

辻利の抹茶イベントがあったので寄りました。おいしーい!お寺はなかなか入ることがないので貴重な体験になりました。